BMWノースアメリカは12日から、「BMWアートカー」の展示をロサンゼルスで開始。2005年にドイツからスタートした「BMWアートカーワールドツアー」が、いよいよ米国にも上陸した。
オークネットは、ヤフーと提携して、国内最大規模のオークションサービスである『Yahoo!オークション』に『オークネット.jp』の掲載車を任意で出品できるサービスを開始することで基本合意した。
日本精工は13日、ステアリングのECUなどのメカトロニクス機構とブラシモータを一体化した世界最短、軽量・コンパクトで高出力なコラムタイプ電動パワーステアリング(コラムタイプEPS)を開発したと発表した。
日本自動車輸入組合が発表した1月の輸入車中古車登録台数は、前年同月比2.8%減の3万4249台となり、前年を下回った。景気低迷の影響で輸入車の新車市場が大幅に落ち込んでおり、下取り車が減少、中古車販売も低調だ。
三菱重工業は13日、インドのアンドラプラデシュ電力開発会社(APPDCL)向けに、出力80万kWの超臨界圧蒸気タービン2基を受注したと発表した。納期は2010年末。
イエローハットは、広域統合した販売子会社を再び地域別に分割するため、3月2日付けで販売子会社5社を新たに設立すると発表した。
ミスミグループが発表した第3四半期(2008年4-12月)の連結決算は、当期純利益は前年同期比21.3%減の65億円だった。
トピー工業が発表した第3四半期(2008年4-12月)の連結決算は、売上高が前年同期比12.4%増の2451億円となった。
トピー工業は、2009年3月期の通期連結業績見通しの下方修正を発表した。売上高は3170億円を見込んでいたが2920億円にとどまる見通し。
旭テックが発表した2008年4-12月期の連結決算は、原材料価格の高騰や10-12月期に急激に売上げが減少したため、営業損益が9億500万円の赤字に転落した。