東京証券取引所は17日、カーチスホールディングスがサービサー(債権回収会社)のジャスティス債権回収を株式交換で完全子会社化するという発表を受け、上場廃止の可能性があることを明らかにした。
カーチスホールディングスは17日、株式交換でサービサー(債権回収会社)のジャスティス債権回収を完全子会社化すると発表した。臨時株主総会で承認を求める。
ニチリンが発表した2008年12月通期の連結決算は、営業利益が前年同期比41.2%減の9億1900万円となった。
日産自動車で人事担当役員の川口均常務は、18日の会見でワークシェアリングについて「言葉が一人で踊っているようなところがあるが、雇用を維持するひとつの手法」とし、実現へのいくつかの課題を述べた。
横浜ゴムは18日、国内の全8生産拠点中、平塚製造所、三重工場、茨城工場、平塚東工場、長野工場の5拠点で、計画より2年前倒しで「産業廃棄物の100%再資源化」を達成したと発表した。
駅探は、「駅探(PC版)」の時刻表を2月18日からデザインを一新し、ユーザーの声を反映して大幅に使い勝手の向上を図るなどリニューアルが行われた。
今仙電機製作所は、2月18日開催の取締役会で、自己株式の取得を決議した。
日産自動車労働組合は18日、2009年春季団体交渉(春闘)の要求を会社側に提出した。人事担当の川口均常務は会見で、「(労組は)状況の認識が違う。交渉は厳しくなる」と語った。
カーゾーンは18日、自動車販売店向けクレジット決済代行事業に参入すると発表した。
ミツバは18日、子会社であるムサシを解散すると発表した。