BMWグループは12月5日、2017~2018年に40の新型車を投入する計画を発表した。
東京商工リサーチが発表した2017年11月の全国企業倒産状況によると、倒産件数(負債額1000万円以上)は前年同月比2.3%減の677件となった。
シトロエンは12月7日、2019年までに全世界の主要ディーラーネットワーク全店を、デジタル化を取り入れた販売店に改修すると発表した。
エコプロ2017の会場内では、自動車メーカーも自社のエコカーや環境保全運動をアピールするブースを展開していた。それらを上回るインパクトで来場者に存在感をアピールしていたのがUPMのコンセプトカーだ。
エコプロ2017の会場内にあった、水素活用社会という共同ブース。そこに展示されていたのがトヨタL&Fのフューエルセルフォークリフト。
BMWグループは12月5日、「i」ブランドが『i1』から『i9』までの車名を商標登録した、と発表した。
ホンダは12月5日、欧州のR&Dセンターに最新の双方向充電技術を導入すると発表した。
ユニプレスは、2018年1月17日から19日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「オートモーティブワールド2018」に初出展する。
経営危機に見舞われて債務超過に陥り、東京証券取引所1部から2部に降格していたシャープが、約1年4か月ぶりに東証1部に復帰した。
ホンダは12月7日、米国ラスベガスで2018年1月に開催されるCES 2018において、「ロボティクス社会」をテーマに出展すると発表した。