2020年3月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧(10 ページ目)
米国ビッグ3、北米生産を3月末まで一時停止…新型コロナウイルス
GM、フォードモーター、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)は3月18日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、北米の工場を一時的に休止すると発表した、と発表した。
“世界初”自動運転レベル3、CASEとMaaSの法改正の動向…森・濱田松本法律事務所 弁護士 佐藤典仁氏[インタビュー]
「道路運送車両法」と「道路交通法」が改正され2020年4月に施行される。CASEやMaaSの法律に詳しい、森・濱田松本法律事務所の佐藤典仁弁護士に聞いた。
自工会 豊田会長「リーマン時は中国が回復下支えしたが」…定例会見で初のネット中継も
日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は3月19日、都内で定例記者会見を開いた。新型コロナウィルスの感染防止対策として会見場への参加者は少数に限定し、初めてネット中継も行った。
ポルシェ独工場とロールスロイス英工場、2週間休止へ…新型コロナウイルス
ポルシェ(Porsche)は3月18日、ドイツ・ツッフェンハウゼン本社工場とライプツィヒ工場を、3月21日から2週間休止すると発表した。
トヨタ、日産、ホンダ、北米工場の生産を一時停止…新型コロナウイルス
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は3月18日、米国、カナダ、メキシコを含む北米のすべての工場の生産を一時的に停止した、と発表した。
マセラティ、ブランドのリローンチイベントを9月に延期…新型コロナウイルスの影響
マセラティ(Maserati)は3月18日、イタリア・モデナで5月末に予定していたブランドのリローンチイベント 「MMXX: The Way Forward」 を、9月に延期することを決定した、と発表した。
ホンダが北米の全工場を稼働停止、販売減で---新型コロナウイルス[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
日産、石川県小松市とEVを活用した「災害連携協定」を締結 全国25件目
日産自動車と石川県小松市、石川日産自動車販売の3者は3月18日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。
コンチネンタル、車載3Dディスプレイ開発…特別なメガネなしで立体的に表示
コンチネンタル(Continental)は3月16日、特別なメガネなしで立体的に表示できる車載3Dディスプレイを開発した、と発表した。
ベントレーが黒字転換、日本での販売は20%増と好調 2019年通期決算
ベントレー(Bentley)は3月17日、2019年通期(1~12月)の決算を発表した。
