2020年3月の自動車 ビジネス 企業動向ニュース記事一覧
バッテリーの釘刺しテスト、BYDのEV向け新製品が合格[動画]
BYDは3月29日、EV向けに開発した新世代バッテリーの「ブレードバッテリー」を発表した。
マルチスズキ、人工呼吸器や防護服を生産へ…新型コロナウイルス
スズキのインド子会社のマルチスズキ(Maruti Suzuki)は3月28日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、人工呼吸器やマスクの生産を開始すると発表した。
【ホンダ フィット 新型】最も重要なのは安心感…パワートレイン担当[インタビュー]
フルモデルチェンジしたホンダ『フィット』。その開発においては欧州をはじめ様々な場所で走り込みを行ったという。そこで、どのようにフィットの走りが煮詰められていったのかなどについて担当者に話を聞いた。
ZF、欧米の生産体制の強化を準備…新型コロナウイルス収束後への対応
ZFは3月26日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の収束後を想定して、自動車メーカーなどが生産を再開した後、欧州と米国の生産体制を強化する準備をしていると発表した。
東京オリンピック、来年7月23日開幕決定[新聞ウォッチ]
気になるニュース・気になる内幕。今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析する新聞ウォッチ。…………
アウディジャパン、販売会社を独VWグループ企業に譲渡 卸売事業に注力
アウディジャパンは、国内10ディーラーを運営するアウディジャパン販売(AJS)の株式をポルシェ ホールディングGmbH(PHS)の日本法人であるPAIG ジャパン オートモビル インベストメント合同会社に譲渡すると発表した。
【デトロイトモーターショー 2020】新型コロナウイルスの影響で開催中止、会場は臨時の病院に
デトロイトモーターショーの主催団体は3月30日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大を受けて、デトロイトモーターショー2020を中止すると発表した。
横浜新道 川上料金所スタッフ、新型コロナウイルス感染が判明 3月15-16日に勤務
NEXCO東日本は、横浜新道 川上料金所の料金収受員(60代男性)が新型コロナウイルスに感染、入院していることを発表した。
ホンダ 狭山工場と熊本製作所の稼働を一時停止 社員1人に新型コロナウイルスの感染を確認
ホンダは、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大の影響から国内工場の生産を一時停止すると発表した。
ZF、自動運転分野の研究開発を強化
ZFは3月26日、社内のリソースに加えて、共同事業やパートナーシップ締結を通じて、自動運転分野の研究開発を強化した、と発表した。
