BMWは、9月の IAAモビリティ2025において、新世代デザイン哲学「ノイエクラッセ」第一弾となる『iX3』を初公開したばかりが、その最強バージョンとなる「iX3 M」が開発中とみられている。最終デザインをこれまでの情報をもとに推測する。
【スクープ画像】BMW iX3 M の予想デザインとプロトタイプ
電気クロスオーバーの iX3は、2018年にコンセプトカーとして登場し、その2年後、先代「X3」をベースにして量産型(メーカー呼称:G01)が市場に登場した。第2世代 iX3は、今秋初頭にデビューしたX3新型とは全く異なる、完全にオリジナルなモデルとなった。そしてBMWは今、Mバッジを装着する iX3最上位モデルのプロトタイプを公道でテスト走行させている。
プロトタイプのボディはほぼ完全にカモフラージュで覆われているが、より大きく低いフロントバンパーと、下部に大型のエアインテーク(というよりはエアインテークの模造品)が備えられることは、すでに明らかになっている。
BMW iX3M 予想CGサイドビューでは、今のところ変更点は、幅広になったサイドスカートのみだが、シグネチャーの「M」サイドミラーの追加も期待できる。ホイールは、Mバージョンにふさわしい専用ホイールが装着される見込みだ。リアセクションでは、左右にディフューザーを備えた新しいリアバンパーが装備される。
BMW iX3M プロトタイプ スクープ写真
BMWは iX3のMバージョンを少なくとも2種類準備していると考えられている。「iX3 M60」のネームプレートを冠するMパフォーマンスモデルと、本格的な「iX3 M」だ。
先行して発売されるのが、MパフォーマンスバージョンであるiX3 M60の予定だ。外観は、低出力バージョンとほとんど変わらなく、2基の電気モーターは、合計約600psを発揮すると予想されている(参考までに、現行のiX3 50は最高出力469ps、最大トルク645Nm)。
このバージョンに続いて、本格的なMバージョン iX3 Mが登場するが、セグメント最強の800psを発揮する可能性がある。








