スズキ『DR-Z4S』『DR-Z4SM』が横浜・桜木町にやってくる! 7月19日・20日「モーターサイクルコレクション2025」開催

スズキ DR-Z4SM(大阪モーターサイクルショー2025)
  • スズキ DR-Z4SM(大阪モーターサイクルショー2025)
  • スズキ DR-Z4S(大阪モーターサイクルショー2025)
  • スズキ DR-Z4SM
  • スズキ DR-Z4S
  • スズキ DR-Z4SM(大阪モーターサイクルショー2025)
  • スズキ DR-Z4S
  • スズキ『DR-Z4SM』(手前)と『DR-Z4S』(奥)
  • ローシート仕様のスズキ DR-Z4S(大阪モーターサイクルショー2025)

スズキは7月19日と20日、日本導入予定の新型『DR-Z4S』『DR-Z4SM』を見て、触って、跨ることができるイベント「スズキ モーターサイクルコレクション2025」を横浜・桜木町で開催する。会場はJR桜木町駅前広場イベントスペース(神奈川県横浜市中区桜木町1丁目)。

デュアルパーパス「DR-Z4S」とスーパーモト「DR-Z4SM」の日本導入時期は未発表だが、発表以来ファンの注目を集めている。モーターサイクルショーに行けなかった人や、もう一度じっくり見たい人にとってはまたとない機会となる。「スズキ モーターサイクルコレクション2025」はこれまで、岡山と福岡で開催され人気を博した。

スズキ DR-Z4S(大阪モーターサイクルショー2025)スズキ DR-Z4S(大阪モーターサイクルショー2025)

「DR-Z4S」「DR-Z4SM」は2000年代に人気を博した『DR-Z400S』を源流に持つデュアルパーパスとスーパーモト。現在は少なくなった400ccクラスのオフローダーが復活するとあって話題となっている。

「Ready 4 Anything」がテーマの「DR-Z4S」は、21インチ(フロント)と18インチ(リア)のホイールを採用し、オフロード性能を重視する。一方、「あなたの道。あなたの遊び場。」を掲げる「DR-Z4SM」は前後17インチホイールとオンロードタイヤを装備し、モタードスタイルに仕上げられた。

スズキ『DR-Z4SM』(手前)と『DR-Z4S』(奥)スズキ『DR-Z4SM』(手前)と『DR-Z4S』(奥)

スタイリングは、シンプルかつ機能美が追求されたもので、オフロード競技車を思わせるフラットでシャープなデザインが基調となっている。単眼LEDヘッドライトやアルミ製アンダーカバーに本気を感じさせる。

スズキの最新電子制御「スズキ インテリジェント ライド システム(S.I.R.S.)が搭載されており、ライダーの好みや走行シーンに合わせた走りを実現する。さらに、トラクションコントロールシステム(STCS)には、オフロード走行に最適なGモード(グラベル)が設定されている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集