【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「モーターサイクルショー」から全4問

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「モーターサイクルショー」から全4問
  • 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「モーターサイクルショー」から全4問
  • 2025チームスズキCNチャレンジGSX-R1000R(東京モーターサイクルショー2025)
  • ホンダ CB1000F コンセプトと、ホンダモーターサイクルジャパンの室岡克博社長(大阪モーターサイクルショー2025)
  • ヤマハ『Fazzio(ファッジオ)』(東京モーターサイクルショー2025)
  • スズキ DR-Z4S(大阪モーターサイクルショー2025)
  • ビモータ KB4RC(大阪モーターサイクルショー2025)

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!

今回は、3月に開催された「大阪モーターサイクルショー2025」「東京モーターサイルクショー2025」からの出題です! 日本3大モーターサイクルショーのうち2つが3月に開催。目玉の最新バイクが多数発表されました。東京はライダーにとっては生憎の雨模様となりましたが、それでも前回比で104%となる11万8812人が来場したと発表されています。そんな大いに賑わったモーターサイクルショー、日本4大メーカーの話題から全4問を出題です。

2025チームスズキCNチャレンジGSX-R1000R(東京モーターサイクルショー2025)2025チームスズキCNチャレンジGSX-R1000R(東京モーターサイクルショー2025)

【Q1】スズキは東京モーターサイクルショーで、今年も鈴鹿8耐に「チームスズキCNチャレンジ」として参戦することを正式発表しました。チーム名の通り「カーボンニュートラルに向けてサステナブルな素材や部品」でレースに挑戦するこのプロジェクト。今年の挑戦で大きく変わるのは次のうちどれでしょうか?

(1)40%バイオ由来燃料が100%バイオ由来燃料になる
(2)内燃機関エンジンがEVパワートレインになる
(3)車両のベースが『GSX-R1000R』から『カタナ』に変わる

【Q2】大阪でサプライズ展示され、今秋の日本導入が発表されたヤマハの新型スクーター『Fazzio(ファッジオ)』。先行してインドネシアをはじめアジアで発売し、若者を中心に爆発的なヒットモデルとなっています。このファッジオや『グランフィラーノ』など、若者向けのファッショナブルなスクーターラインアップをヤマハは「何シリーズ」と呼んでいるでしょうか。

(1)OSHARE(オシャレ)シリーズ
(2)CLASSY(クラッシー)シリーズ
(3)BEAUTY(ビューティー)シリーズ

【Q3】アンベールされるや、まさに現代版「CB-F」という出立ちで往年のバイクファンを歓喜させたホンダ『CB1000F コンセプト』。同時に2台のカスタマイズモデルも公開されましたが、実際には「なかったもの」は次のうちどれでしょうか?

(1)BEAMSとのコラボレーションカスタム
(2)MORIWAKIとのコラボレーションカスタム
(3)UNIQLOとのコラボレーションカスタム

【Q4】カワサキは、パートナーシップを結ぶイタリアのバイクメーカー「ビモータ」の最新モデル『KB4RC』を公開しました。カワサキエンジンを搭載しながらも、ほぼハンドメイドで生産されるというその車体のデザインは、常識にとらわれない奇抜なもの。そのデザインを含め、ビモータはこのKB4RCを何と例えているでしょうか。

(1)「イタリアの至宝」
(2)「乗車することのできるアート」
(3)「エンジンを乗せたピッツァ」

クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!

『クルマら部』友だち追加はこちら
《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集