初代投入から45年、VW パサート 8世代の歴史を振り返る【懐かしのカーカタログ】

VW パサート B1
  • VW パサート B1
  • VW パサート B1・後期型
  • VW パサート B2(VWサンタナ)
  • VW パサート B3
  • VW パサート B4
  • VW パサート B5
  • VW パサート B5.5
  • VW パサート B6

つい先日、最新の“8.5世代”にアップデートしたばかりのVW『パサート』。日本での初登場は1976年と、45年もの歴史を誇る長寿モデルだ。派手さはないが“普通に、良い”ことの価値を提案し続けてきた。そんな歴代パサートを、当時のカタログで振り返る。

B1/B2世代

VW パサート B1・後期型VW パサート B1・後期型
最初の『パサート』は、初代『ゴルフ』とともに日本市場へ1976年に投入された。ハッチゲート付きのファストバックスタイルで、当初は2ドア、78年のマイナーチェンジでは4ドアが用意された。

VW パサート B2(VWサンタナ)VW パサート B2(VWサンタナ)
一方で“B2”と呼ばれる2世代目は、日本市場では日産がノックダウン生産を手がけた『サンタナ』が、これに相当。海外市場では5ドアハッチバック、ワゴンのヴァリアントがあったが、日本市場では4ドアのノッチバックセダンのみだった。

B3/B4世代

VW パサート B3VW パサート B3
『サンタナ』を挟んで、初代以来の『パサート』の名を復活させたのがこの世代。以降、現在まで日本市場に導入が続いている。コンセプトカー由来のグリルレスのフロントマスクを採用。ヴァリアントでは最大1500リットルのラゲッジスペースを確保するなど、ゆったりとしたサイズの実用車の位置づけ。

VW パサート B4VW パサート B4
2.8リットルのVR6も設定。B4はB3のマイナーチェンジ版で、外観では新たに、当時“ハッピーフェイス”と呼ばれたVW車共通のグリル付きのフロントマスクに。搭載エンジンは横置き。

B5/B5.5世代

VW パサート B5VW パサート B5
VW車では『ゴルフ』が4世代目に進化し、クオリティを大幅に高めていたが、同世代のB5も同様に進化を果たした。段差の小さいなめらかなボディ、完全に閉じられるエアコン吹き出し口などを採用。ヴァリアントのラゲッジスペースは1600リットルに拡大。ATにティプトロニックも設定。

VW パサート B5.5VW パサート B5.5
続くB5.5では、独立したフロントグリル付きのマスクにフェイスリフトされ、より上級車感が演出された。縦置きのエンジンには、V5、V6、さらにW8などユニークなユニットが選ばれていた。

B6/B7世代

VW パサート B6VW パサート B6
ワゴンモデルは先代の“ワゴン”から“ヴァリアント”に戻された。エンジンも再び横置きとなり、フラッグシップの4MOTIONには3.2リットルのV6を搭載したほか、さらに高性能な3.6リットルのV6を搭載した“R36”が登場。ヴァリアントのラゲッジスペースは1731リットルに拡大。

VW パサート B7VW パサート B7
当時のVW車のアイデンティティだった“ワッペングリル”は、マイナーチェンジ版のB7では、今の『パサート』にも繋がる、プレーンなデザインに改められた。

B8

VW パサート B8VW パサート B8
先頃最新型の“B8.5”が登場したが、その直前のモデルがB8。MQBと呼ぶVWのモジュラーコンセプトのプラットフォームを最初に取り入れたモデルで、安全/運転支援システムなどが充実。デジタルメータークラスターなども採用した。ヴァリアント、オールトラックのラゲッジスペース容量は1769リットル。

《島崎七生人》

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集