ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月30日、「2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤー」の最終選考3車種を発表した。 ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーは、2019年秋から2020年秋にかけてデビューした新型車の中から、最も動力性能に優れるモデルを選出するもの。 条件は、2021年春まで生産と販売を継続しており、世界2大陸以上で販売していること。欧州専用車、北米専用車、日本専用車などは選考対象から外される。世界20か国以上の93名のジャーナリストが、投票を行う。 2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーの最終選考3車種は、以下の通り。 ●アウディRS Q8 ●ポルシェ911ターボ ●トヨタGRヤリス 日本メーカーからは、新型トヨタ『ヤリス』の高性能モデル、『GRヤリス』が唯一、最終選考の3車種に残った。 他の2車種は欧州メーカーだ。ポルシェからは伝統の『911ターボ』の新型、アウディからはSUVの『Q8』ベースの高性能モデルの『RSQ8』が最終選考に駒を進めた。なお、第2次選考に残っていたBMWの新型『X5M』と『X6M』、『2シリーズクーペ』の高性能モデルの『M2 CS』は、最終選考に進んでいない。 2021ワールドパフォーマンスカーオブザイヤーは、2021年4月に発表される予定だ。過去4年では、古い順に、ポルシェの『ボクスター』/『ケイマン』、BMW『M5』、マクラーレン『720S』、ポルシェ『タイカン』が受賞している。
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…