◆純正ドアデザインを崩さない
スマート処理のアウターが見どころ



そして新たな愛車のフロントスピーカーに選んだのはコンフィデンスIII。以前使っていたサンライズの頃から、メイド・イン・ジャパンを強く感じさせるホワイト&レッドの振動板デザインが大好きだったオーナー。今回のインストールでも、そのデザインを最大限に見せるためにミッドバスをアウターバッフル、トゥイーターもAピラーに存在感満点なデザインで取り付けている。
そんなドアインストールには強いこだわりがあったという。アウターバッフルの作りを見るとわかるのだが、純正ドアのラインを大きく崩さないために厚みを抑えた薄型デザインが施されている。完成したスタイルは写真を見るとわかるとおり、純正の内張りからほとんど張り出すことないスマートなデザインとしている。ドア形状ともラインを合わせた処理を施すなど、周囲と溶け込むフォルムを作り上げ、オーナーの思惑通りの仕上がりとなった。
◆コンフィデンスIIIの振動板を
コクピットにアイキャッチとしたピラー加工


さらにAピラーは落ち着いたダークグレー系の生地を使って処理しているため、ただでさえ個性の強いコンフィデンスIIIの存在感をより一層増しているのもデザイン上の見どころとなった。左右のトゥイーターは適度な角度付けがなされ、周囲には美しいイカットラインを描いているのでもデザイン上のポイント。もちろん厳選された角度付けが施されサウンド上も最適な取り付けとなっているのは言うまでもない。
◆バイザーにMM-1Dを埋め込み処理
純正イメージを崩さない加工が光る



見せるところは見せつつも、純正のデザインをあくまでも崩さない処理を施したコクピット。高級車らしいクオリティの高いフィニッシュで純正との調和を考えたインストールが決まった。サウンドとデザインを融合させた高度な処理が光る一台となった。
ここまでのヘビーシステムを組み上げたオーナー。大好きなヘビーメタルを爆音で聴く時の心地良さは何物にも代えがたいのだとか。好みのサウンドを奏でるとっておきのユニット群と狙ったデザインをコクピットに作り上げたこのクルマ、オーナーの満足度もマックスの仕上がりとなった。