【東京モーターショー2017】ヤマハ、AI搭載の モトロイド など6モデル初公開…四輪コンセプトも

自動車 ニューモデル モーターショー
ヤマハ MOTOROiD(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ MOTOROiD(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ MOTOROiD(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ CROSS HUB CONCEPT(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ MWC-4(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ MWC-4(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ NIKEN(東京モーターショー2017)
  • ヤマハ NIKEN(東京モーターショー2017)
  • TRITOWN(東京モーターショー2017)

ヤマハ発動機は、10月25日に開幕した「第45回東京モーターショー2017」にて、「YAMAHA FUTURE GARAGE 響きあう未来へ。」をテーマに、ワールドプレミア6モデル、ジャパンプレミア4モデルを含む、計20モデルを出展する。

今回のヤマハブースでは、電動アシスト自転車、スクーター、モーターサイクル、リーニング・マルチ・ホイール(LMW)、四輪車に加え、「人とマシンが共響(きょうめい)するパーソナルモビリティ」の概念検証実験機や、モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合した自律ライディングロボットの技術展示など、独自の開発思想「人機官能」によって貫かれた「もっとひろがるモビリティの世界」を提案する。

世界初公開となるのは、「MOTOROiD(モトロイド)」「NIKEN(ナイケン)」「TRITOWN(トリタウン)」「MWC-4」「CROSS HUB CONCEPT(クロスハブコンセプト)」「MOTOBOT Ver.2(モトボット バージョン2)」の6台。

モトロイドは、知能化技術を用いて「人とマシンが共響するパーソナルモビリティ」を目指す概念検証実験機。「UNLEASHED PROTOTYPE(常識からの解放)」を開発コンセプトとするモトロイドは、オーナーの存在を認識するなど、まるで生きているようなインタラクション(相互作用)機能を持つ。

ナイケンは、水冷直列3気筒エンジンを搭載した大型LMW(リーニング・マルチ・ホイール)。走行環境変化の影響を受けにくく、旋回時の高い安定感を生み出すLMWテクノロジーを搭載し、さまざまに変化する路面や、コーナーが続くワインディングロードを自在に駆け抜ける高いスポーツ性能を実現する。

MWC-4は、「ハーフサイズモビリティ」をコンセプトに開発した、前後ニ輪の四輪LMW。従来の二輪車にはない快適性と、発電用エンジンを備えたモータードライブや姿勢制御技術が実現する新感覚の走行フィーリングを、モーターサイクルと楽器からインスパイアされたスタイリングで表現した。

クロスハブコンセプトは、「ヤマハの遊びをリードする」四輪デザインコンセプトモデル。ユニークなダイヤモンドレイアウトのシート配置によって、コンパクトなパッケージながら2台のモーターサイクルを搭載できる。

モトボット・バージョン2は、モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合する、世界初公開の自律ライディングロボット。ヒト側から見た車両操作にフォーカスし、高速でのサーキット走行を可能にした。2017年の開発マイルストーンとして設定したのは、「200km/h以上でのサーキット走行」とバレンティーノ・ロッシ選手とのバトル。モトボットの開発で得た高度な要素技術や知見は、既存ビジネスの新たな価値創造や、新規ビジネスの開拓に活かされる。

また電動アシスト自転車では、マウンテンバイク『YPJ-XC』を日本初公開。前回の東京モーターショーに出展した『YPJ-MTBコンセプト』をベースに、最新のパワーユニット「PW-X」を搭載し、より市販モデルに近づけた。あわせて、YPJシリーズにさらなる大容量バッテリーとパワーを与えたクロスオーバーロードバイク「YPJ-ER」、フラットバーロードバイク「YPJ-EC」、トレッキングバイク「YPJ-TC」、バリエーションモデル3台も日本初公開する。

さらに、レース専用車「YZR-M1」を参考出展するほか、「YZF-R6」「スターベンチャー」「MT-10 ABS」「MT-09 ABS」「XSR700 ABS」「TMAX530 DX ABS」「XMAX ABS」「トリシティ155 ABS」「YZ450F」、市販車9台を展示する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集