2017“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第40回記念大会の決勝レースが30日11時30分、鈴鹿サーキットでスタートした。決勝日は朝から雨模様となり、ウォームアップセッションでもウエットタイヤで走行するマシンがいた。しかし、決勝スタートまでに雨も上がりドライコンディションで11時30分を迎え、スタンドから大歓声が上がる中、8時間の勝負が始まった。トップで1コーナーを通過したのはNo.11カワサキTeamGREENだが、すぐにNo.634MuSASHi RT HARC PRO.Honda(高橋巧)がトップに浮上。レースをリードしている。ただ、早くも波乱があり、コース後半のスプーンカーブ付近で雨が降り始めている他、2周目のヘアピンでは予選2番手だったNo.12ヨシムラ スズキMOTULレーシング(津田拓也)が転倒。早くもピットに入って緊急修復を余儀なくされている。3連覇を狙うNo.21YAMAHA FACTORY RACING TEAMはスタートこそ出遅れるものの、2番手に復帰し、トップを虎視眈々と狙っている。決勝レースは19時30分にゴール予定。40回目の鈴鹿8耐がいよいよ動き出した。【鈴鹿8耐】リンク■2017年大会が開幕、初日特別スポーツ走行はヤマハファクトリーがトップ■予選トップは21番ヤマハファクトリー、トップ10トライアル進出チーム決まる■21番ヤマハファクトリーが3年連続ポールポジション■2時間経過…21番ヤマハと634ハルクプロのトップ争いが白熱■4時間経過…独走のNo.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAMの勢いを止められるのか?■6時間経過…21番ヤマハがトップ堅持、5番TSRホンダが異なる戦略で追い上げ■今年もYAMAHAは強かった!!! No.21 YAMAHA FACTORY RACING TEAM 3連覇達成
『Ninja H2』エンジンを搭載した「スーパーチャージド四輪」発表に「超楽しそう」「さすがカワサキ」など驚きと期待の声 2025年8月6日 カワサキ初のスーパーチャージドエンジン搭載オフロード四輪『T…