ダイハツ工業は、軽乗用車『タント』をフルモデルチェンジし、10月3日から販売を開始した。今回のフルモデルチェンジでは、助手席のスライド幅を従来より10cm拡張し、38cmのロングスライド化を実現した。さらに後席下部の出っ張り部分をなくし、広大なフラットスペースを確保。ミラクルオープンドアの使い勝手をさらに高めた。また、フード、フロントフェンダー、バックドア、フューエルリッド、レールカバーを樹脂化することで、従来の鉄製パーツの採用に比べ約10kgの軽量化を実現。車両前方部の外板をすべて樹脂とすることで、万が一の際の歩行者保護性能も向上させた。環境性能も、エンジンピストンの形状最適化によりノッキングを抑制。圧縮比を従来の9.0から9.5と向上することで、燃焼効率を向上。28.0km/リットルの低燃費を実現し、全車エコカー減税「免税」レベルを達成した。価格は117万円から175万1000円。
「MAZDA SPIRIT RACING」初の市販車、『ロードスター』ベースで10月24日予約開始…526万5700円から 2025年10月6日 マツダは10月24日、モータースポーツ活動におけるサブブランド…