BMW(ジャパン)は、東京モーターショーに先駆け、報道陣にアジアプレミアとなるBMW『i3』と『i8』を公開した。BMWのサブブランドとしてスタートしたBMW iのデザインは、親ブランドのBMWとの接続性を感じさせるデザインを持たされている。BMW iインテリアデザイン責任者のダニエル・スタークさんは、最も特徴的なキドニーグリルを挙げる。「BMWといえばキドニーグリルです。当然BMW iのフロントにもあるのですが、よりエッジを効かせ、かつブルーのラインが入っています。そして、エンブレムの周りにもブルーのリングがあります」。さらに、BMWのCピラーにあるホフマイスターキンクは、「BMW iではストリームフロー(サイド中心から後ろに抜ける上下のウインドウのライン)といっていますが、よりダイナミックな前進するイメージを訴えています」とし、BMWであるということを認識してもらうことにまず注力したと話す。そして、BMW iの特徴として、「BMWのヘッドライトはダブルラウンドのライトになっていますが、BMW iはU字型のライトです。ダブルラウンドのライトはより引き締まった感じを受けますが、これはもっと世界に向けてオープンな、開いている感じを表現しました」(スタークさん)。スタークさんはボディカラーに使われている3色の意味について、「これはレイヤリングコンセプト、層を重ねるということに基づいて3色を使っているのです」という。つまり、「黒はライフモジュールの個所で使われています。そして、シルバーはプロテクション部分。青はエアロダイナミクスの部分。この青はストリームブルーを使っていますが、これはBMW iのイメージカラーです」と語った。
マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に 2025年9月5日 マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは8月27日、南京工場に…
マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に 2025年9月5日 マツダと長安汽車の中国合弁、長安マツダは8月27日、南京工場に…