ホッケンハイム、2010年以降にGP消滅?
マニクールに続き、また一つ伝統あるサーキットがGPカレンダーから消える可能性が出てきた。ホッケンハイムは深刻な財政難に陥っているようだ。
モズレーのスキャンダルでMI5に動き
マックス・モズレーFIA会長のスキャンダルの影響で、MI5(イギリス情報局保安部)の情報部員が辞任したという。その理由は、彼の妻がスキャンダルの発端となったビデオに映っている5人の女性のうちの一人だったため。
犬の乱入は今後もありえる?
11日、F1に先駆けて行われたサポートレース/GP2決勝でブルーノ・セナが乗るマシンがコースに進入してきた犬を跳ねてリタイアするという珍事が発生していたが、イスタンブールの主催者側は再発防止は保証できないとコメントしている。
エクレストン「マニクールは今年で最後。パリGP実現を」
バーニー・エクレストンがフランスで有名なスポーツ紙『レキップ』のインタビューに答え、マニクールでのF1開催は今年が最後になると明言した。さらにエクレストンはフランスのフランソワ・フィヨン首相がパリ近郊でのGP開催を検討していることを明らかにした。
【F1トルコGP】決勝…マッサがポールtoウィン
スーパーアグリが撤退し、10チームで争われることになったトルコGP決勝。フェラーリのフェリペ・マッサがポールtoウィンを達成した。2位には健闘一歩及ばずハミルトン、3位には4番手スタートのキミ・ライコネンが入った。
【F1トルコGP】サーキットデータ…ドライバーの体力とタイヤに厳しい
2005年からカレンダー入りしたトルコGP。例年は8月にグランプリが開催されていたが、今年は5月に行われる。ヘルマン・ティルケのデザインによるコースは左周りで起伏に富んだレイアウトになっている。
【スーパーアグリF1撤退】佐藤琢磨「引退するつもりはない」
スーパーアグリの突然の消滅によってF1シートを失った佐藤琢磨が、いまの心境を語り、「引退するつもりはない」と現役続行へ意欲を見せた。
【スーパーアグリF1撤退】フライの介入認める…ヴァイゲル氏
スーパーアグリF1撤退発表の会見でもニック・フライへの不信感をあらわにした鈴木亜久里元チーム代表。直前までチーム救済の話し合いを続けていたとみられるヴァイグル・グループのフランツ・ヨーゼフ・ヴァイグル氏もフライによる妨害があったことを認めている。
【スーパーアグリF1撤退】なんとしてもF1で…デビッドソン
スーパーアグリの撤退発表を受け、アンソニー・デビッドソンがコメント。引き続きF1でやっていきたいという決意を語った。
【スーパーアグリF1撤退】鈴木代表「感謝の気持ちでいっぱい」
F1撤退に当たって鈴木亜久里代表は「F1のチームオーナーになるという夢を果たすことができた。苦しかったけど、やってよかったと思っている。いろんなことにチャレンジができる人生を過ごせているんだから、神様には本当に感謝していますよ」と語る(6日)。
