
【F1マレーシアGP】サーキットデータ…混乱の初戦から1週間で
マレーシアGP、今年は記念すべき10回目を迎える。ティルケのデザインによるサーキットは近代的で洗練されており、エアロダイナミクスの実力が問われる。また高温・多湿な気候のため、ドライバーにとってもシーズン1、2を争うタフなグランプリとなる。

【F1オーストラリアGP】決勝…チェッカー7台、でも余裕のハミルトン
2008シーズン開幕戦オーストラリアGPが16日、メルボルンのアルバートパーク・サーキットで行われた。レースはセーフティーカーが3度も登場するハプニング続出の慌ただしい展開、チェッカーフラッグを受けたのはわずか7台という波乱の幕開けとなった。

【F1オーストラリアGP】リザルト…ハミルトン勝利、中嶋が入賞
1:ハミルトン(マクラーレン)/ 2:ハイドフェルド(ザウバー)/ 3:ロズベルグ(ウィリアムズ)/ 4:アロンソ(ルノー)/ 5:コバライネン(マクラーレン)/ 6:中嶋一貴(ウィリアムズ)/ 7:ブルデー(トーロロッソ)/ 8:ライコネン(フェラーリ)

【F1オーストラリアGP】サーキットデータ…開幕戦、お馴染みの舞台
開幕戦お馴染みの舞台となったアルバートパーク。美しいオーストラリアの公園内の公道を利用したサーキットは、路面が滑りやすく、グランプリ序盤はコースオフするマシンも多いだろう。

エクレストン「豪GP、17時スタートではあまり変わらない」
ヨーロッパでのテレビ観戦をしやすくするために、夕方17時からのスタートを提示したオーストラリアGP主催者。だがバーニー・エクレストンの反応は今ひとつのようだ。

オーストラリアGP、午後5時スタートを検討
バーニー・エクレストンがオーストラリアGPについて「夜間レースにしない限り、2010年以降の契約更新は難しい」と発言。これを受けたオーストラリアGP主催者が2009年から午後5時からレースを始められるとのオファーを出した。

FIA「ステップニーを雇用しないように」
マクラーレンとフェラーリのスパイ・スキャンダルの当事者である元フェラーリのナイジェル・ステップニーについて、FIAが「雇用しないように」との異例の声明を発表した。

マレーシアGPもナイトレース開催へ
2009年のセパンで行われるマレーシアGPが、ナイトレースになる可能性が強まってきた。

スペインGPで人種差別反対キャンペーン FIA
FIAが今年行われるスペインGPで人種差別に反対するキャンペーンを行うことを決めた。

ハミルトンへの差別は中国GPでもあった
FIAのマックス・モズレー会長が先月スペインのテスト中に発生した一部スペイン人ファンからのルイス・ハミルトンへの差別行為が、昨年の中国GPでも起こっていたことを明らかにした。