レクサス(Lexus)に関するニュースまとめ一覧(318 ページ目)

関連インデックス
レクサス CT レクサス ES レクサス HS レクサス IS(Lexus) レクサス GS レクサス LC レクサス LFA レクサス LS レクサス LX レクサス NX レクサス RC レクサス RX レクサス SC レクサス UX レクサス コンセプトカー トヨタ自動車 サイオン インフィニティ アキュラ(Acura)
【東京モーターショー05】写真蔵…レクサス LF-A、V10 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】写真蔵…レクサス LF-A、V10

レクサス『LF-A』は、東京モーターショーでは全長4400mm、全幅1860mm、全高1220mm、ホイールベース2580mmといったボディサイズと2名の乗車定員しか公表されていない。だが、エンジンが新開発のV10であることが別途、発表されている。

【東京モーターショー05】レクサス GS450h…すべての瞬間にときめきとやすらぎ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】レクサス GS450h…すべての瞬間にときめきとやすらぎ

レクサス『GS450h』は、すでに世界のモーターショーに出品され、各地で賛辞を浴びたモデル。今モーターショーへの出品は、故国日本への凱旋を果たすという意味合いが強い。世界企業となったトヨタだが、技術開発の最大の柱はやはり日本なのである。

【東京モーターショー05】写真蔵…レクサス GS450h 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】写真蔵…レクサス GS450h

レクサス『GS450h』は450となっているが、実際には3.5リットルのV6エンジンにハイブリッドシステムを組み合わせている。これはハイブリッドシステムを搭載することで、4.5リットルのV8並のパフォーマンスを発揮することから由来している。その上で、燃費は2.0リットル車並を実現しているという。

【東京モーターショー05】レクサス LF-Sh登場で、これから本番 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】レクサス LF-Sh登場で、これから本番

今モーターショー中最大の注目モデルと前評判の高かったフラッグシップセダン、レクサス『LF-Sh』が披露された。モデルを囲うように引かれた白幕に、レクサスがよく使う“水”の映像が投影され、その幕が上がり、LF-Shが登場すると、詰めかけた報道陣から一斉にフラッシュが飛んだ。

【東京モーターショー05】レクサス フラッグシップ、堂々登場!! 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】レクサス フラッグシップ、堂々登場!!

8月から日本を含み、新たに世界展開を始めたレクサスは、東京モーターショーでフラッグシップコンセプトの『LF-Sh』を披露した。量産化の暁にはトヨタ『セルシオ』の後継、レクサス『LS』になると見られる。

【東京モーターショー05】レクサス、独立&独自 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】レクサス、独立&独自

8月末に日本での展開がスタートしたトヨタの高級車チャネル『レクサス』。前回の2003年乗用車ショーでもレクサスは差別化されたブースを持っていたが、今回のモーターショーではマスコミ向けのブリーフィング(会見)もトヨタとは別に行われるなど、独立性を演出している。

【東京モーターショー05】速報!! レクサス LF-Sh 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー05】速報!! レクサス LF-Sh

レクサスがフラッグシップセダンのコンセプト『LF-Sh』を発表する。なんといきなりのハイブリッドだ。先に写真をお見せする。続報を待て!!

レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ 画像
自動車 ニューモデル

レクサスの超流通がクルマを変える!? 音楽から地図配信へ

トヨタ自動車e-TOYOTA部システム開発室長の藤原靖久氏は、G-BOOKのデジタル著作権管理技術やシステム側設備の構築・運用を一貫して担当してきたキーマンだ。日本では数少ない「商用化された超流通システム」を手がけた人物でもある。

【メルセデスベンツ Sクラス 日本発表】レクサスはライバルにあらず? 画像
自動車 ニューモデル

【メルセデスベンツ Sクラス 日本発表】レクサスはライバルにあらず?

メルセデスベンツのフラッグシップカー『Sクラス』だが、日本国内でのライバルはどのようなものになるのだろうか。複数の関係者に聞いたところ、直接のライバル車はなく、強いて言うならBMWの『7シリーズ』という声が聞かれた。

レクサス最大のバリュー、『オーナーズデスク』の神髄を小島DMS副社長に訊く 画像
自動車 テクノロジー

レクサス最大のバリュー、『オーナーズデスク』の神髄を小島DMS副社長に訊く

株式会社デジタルメディアサービスにとって、最も新しいミッションがレクサスオーナーズデスクの設立と運営だ。そしてそれは、レクサスの根幹にある“おもてなしの思想”をテレマティクスで具現化することである。