
試乗記
【メルセデスベンツ SLクラス 試乗】文句なしの存在感と性能…諸星陽一
1952年に初代がデビューして以来、メルセデスベンツのフラッグシップ・オープン2シーターとして作り続けられているのが、『SLクラス』。

試乗記
【メルセデスベンツ SLクラス 試乗】ジョブズも愛したSL、ここにあり…島崎七生人
高級リゾートホテルのホスピタリティのよう…。もう何千回そう表現されてきたか知らないが、最新型に乗り、『SL』の魅力をそう再認識した。

試乗記
【日産 ジューク・アーバンセレクション 試乗】楽しげで退屈しない…島崎七生人
まさに老若男女に人気の日産『ジューク』特別仕様車「アーバンセレクション」に乗った。

試乗記
【メルセデス・ベンツ Bクラス 試乗】やはり ゴルフ はライバル知らず…河村康彦
次期『Aクラス』の「ヤングカップル向けのスポーティ・モデル」への変身を前提に、これまでのAクラスの支持層もカバーすべく先んじてモデルチェンジを図ったこのモデル。

試乗記
【ボルボ S60・V60 試乗】ボルボ車史上最上の走り…河村康彦
2011年3月と6月にそれぞれフルモデルチェンジを行った『S60』と『V60』、どちらもボルボの主力となるモデルだ。

試乗記
【VW ザ・ビートル 試乗】パッケージや走りをこだわるなら…河村康彦
6月1日、VW『ニュービートル』がフルモデルチェンジし『ザ・ビートル』として発表された。

試乗記
【スバル レガシィ 試乗】スバリストの苦悩はいつまで続くのか…河村康彦
ボディサイズもエンジン排気量も、何よりもそのデザインもが「日本市場を“捨てて”しまった!」と、正直そう感じた人が少なからず居たに違いない現行『レガシィ』。

試乗記
【BMW 3シリーズ 試乗】エンジンは素晴らしい、18インチタイヤとの相性は…青山尚暉
6代目となるBMW『3シリーズ』は「駆け抜ける歓び」と環境性能を両立した新型だ。

エコカー
【プリウスPHV 3か月検証】EV走行比率は32%! 3か月間で約5300円の電気代
トヨタ自動車が2012年発売した次世代エコカー『プリウスPHV』。外部電源からの充電が可能な大型バッテリーを搭載し、短距離(JC08モード走行時24.4~26.4km)ならEVとして走行できる、いわゆるプラグインハイブリッドカーである。

試乗記
【メルセデス E300ブルーテック ハイブリッド 海外試乗】ワゴンに期待!…竹岡圭
2〜3年前から欧州でもHVへの意識は高まっているらしい。ここのところの燃料価格の高騰や環境への意識から「むやみにアウトバーン飛ばすのもねぇ…」という、方々が増えているのだそうです。