
試乗記
【メルセデス SL63 AMG 海外試乗】恐れ多さが薄れた…竹岡圭
最近のAMGモデルはいい意味で、特殊な方々しか手が出ないような、恐れ多い感じが薄れたような気がします。とはいえ、おいそれと手が出せる価格ではありませんが、ユーザーの幅が広がった気がするんですよね。となると、『SL63AMG』は「アリ!」だと思うんです。

試乗記
【スバル レガシィ 2.0GT DTI 試乗】かつてのレガシィに近づいた?…青山尚暉
5代目『レガシィ』は北米市場を強く意識し大型化されたが、やはり「レガシィらしくない、ギャップがある…」といった声がスバリストの間にはあったそうだ。

試乗記
【VW ザ・ビートル 試乗】走りはビートルらしくないほど洗練…青山尚暉
NEW BEETLE改め、THE BEETLE…。

試乗記
【トヨタ 86 試乗】タイトなコーナーを走り抜けろ!…松下宏
『86』は見るからにスポーツカーらしい2ドアクーペの外観デザインを持つ。昔はこのようなスポーツモデルが各社から作られていたが、今では希少な存在である。

試乗記
【VW ザ・ビートル 試乗】クルマはカタチだけで選ばれても構わない時代…金子浩久
とても考えさせられた一台。

試乗記
【フォード エクスプローラー エコブースト 試乗】V6と同価格、どっちを選ぶ?…島下泰久
その心臓は何と2リットル直噴ターボ。果たして、それで“エクスプローラーらしく走れるのか”というのが誰もが気になるところだろう。しかし心配は無用。結論は文句無しにイエスである。

試乗記
【トヨタ プリウスPHV 試乗】チャレンジし続けたくなる…片岡英明
ステアリングを握っての感想は「乗っていて楽しく、飽きない」ということだ。EVモードのままで何km走れるかチャレンジする楽しみがあるし、HVモードと走りの違いをチェックする面白さもある。

試乗記
【アウディ Q3 試乗】安心感は大きいが、ときめきに乏しい…金子浩久
アウディ『Q7』、『Q5』に次ぐアウディQシリーズの末弟。ボディは小さくとも、最新技術が満載されている。

試乗記
【シボレー ソニック 試乗】扱いやすく元気に走る…日下部保雄
GMコリアからやってきたワイルド・コンパクト、『ソニック』のインテリアはエクステリア同様に個性的。バイクをモチーフとしたメーターナセルなどアグレッシブだ。

試乗記
【トヨタ プリウスPHV 試乗】現在のエコカーの理想像…河村康彦
日本全国で全ての原発が止まった今、大量の電力を消費するPHVの充電を電力ピークと重なる時間帯に行うのは、一種“反社会的”とすら見なされる行為。