
試乗記
【メルセデスベンツ Bクラス 試乗】実用車としての大きな進化に注目…島崎七生人
サンドイッチ構造を止め床がグンと低くなったため、高い所で足を前に投げ出して座らされていたあの理不尽な姿勢から解放されたのは朗報。

エコカー
【トヨタ プリウスPHV】自宅充電で日常的にEVとなる…島崎七生人
7日間、合計422km、『プリウスPHV』とともに過ごした。

試乗記
【トヨタ カローラ フィールダー 試乗】扱いやすさ抜群だがパワートレーンに不満も…青山尚暉
先代モデル末期に想定外の人気ぶりだったのがカローラのワゴン版であるフィールダー。

自動車 ニューモデル
【トヨタ カローラアクシオ 試乗】よりカローラらしくなった…青山尚暉
『カローラ」をつくるということは、もしかすると86を造ることより難しいかもしれない。

エコカー
【トヨタ プリウスPHV】クルマの本分を忘れてはならない…桂伸一
『プリウスPHV』は、家庭に敷いた200V電源から充電(急速ではない)可能とはいえ、そもそもハイブリッドのメリットは“自己回生〜充電”できるところにある。

試乗記
【シトロエン DS3 試乗】個性派コンパクトは乗り味も進化…島崎七生人
シトロエン『DS3 Shic』に設定された「Ultra Prestige」。個性派DSラインの末っ子にして、実に活きのいい走りが魅力のモデルだ。

試乗記
【メルセデスベンツ Aクラス 海外試乗】世界のコンパクトをリードする…まるも亜希子
『Aクラス』のAは、“Attack”のA。プレゼンテーションで語られたその言葉どおり、メルセデス・ベンツの新型Aクラスは攻めの姿勢で大変身を遂げた。

試乗記
【三菱 ミラージュ 試乗】小さなボディでラクラク取り回し…松下宏
次期ミラージュは8月下旬からの発売を前に、6月下旬から予約受注を開始した。ミラージュには先にバンコクでタイ仕様車に試乗してレポートしたが、今回は日本仕様のプロトタイプ車に試乗した。

エコカー
【トヨタ プリウスPHV】プリウスHVとの価格差に満足できるか…桂伸一
『プリウスPHV』に乗り約1200kmを走破した。HVの『プリウス』(現行モデル初期型)オーナーである筆者は、基本的にPHVの必要性を感じていない。

試乗記
【三菱ふそう キャンター エコハイブリッド 試乗】劇的な燃費向上でランニングコスト低減に効果…松下宏
小型トラックの『キャンター エコハイブリッド』がフルモデルチェンジを受けた。新型車にはダイムラーから供与されたデュオニックと呼ぶデュアルクラッチ式トランスミッションと、ハイブリッドシステムを組み合わせた独自のメカニズムが採用された。