レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(525 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ランドローバー フリーランダー2 試乗】9速ATの存在が気になってしまう…金子浩久 画像
試乗記

【ランドローバー フリーランダー2 試乗】9速ATの存在が気になってしまう…金子浩久

フルモデルチェンジというかビッグマイナーチェンジした『フリーランダー2』の最も大きな改変点は、エンジンが2リッター4気筒ガソリン直噴ターボに置き換えられたことだ。

【ランドローバー レンジローバー 試乗】まるで魔法の絨毯…金子浩久 画像
試乗記

【ランドローバー レンジローバー 試乗】まるで魔法の絨毯…金子浩久

2012年、モロッコでデビュー直後の『レンジローバー』を運転し、その超絶的なまでのオフロードでの走破性とオンロードでの快適性の高さに舌を巻かされたが、日本仕様でも変わるところがなかった。

【フォード フォーカス 試乗】真の意味でのグローバルで戦えるプロダクトとなった…川端由美 画像
試乗記

【フォード フォーカス 試乗】真の意味でのグローバルで戦えるプロダクトとなった…川端由美

久方ぶりの欧州フォードの上陸! と『フォーカス』を歓迎するのは、ある意味では正しいが、ある意味では間違っている。

【プジョー 5008 試乗】個人主義のミニバン…金子浩久 画像
試乗記

【プジョー 5008 試乗】個人主義のミニバン…金子浩久

プジョーの3列7人乗りミニバン『5008』をドライブした。

【マツダ アテンザ 試乗】ドライバーの感性にスッと入りこむナチュラルハンドリングが良い…津々見友彦 画像
試乗記

【マツダ アテンザ 試乗】ドライバーの感性にスッと入りこむナチュラルハンドリングが良い…津々見友彦

新型『アテンザ』には、セダンとステーションワゴンのボディがあるが、今回2Lのガソリンと2.2Lディーゼルターボを試乗した。

【ボルボ V40 T4 試乗】“これがいい”と思わせられるベースモデル…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V40 T4 試乗】“これがいい”と思わせられるベースモデル…島崎七生人

ニー・ロク・キュウ(269万円)の実に意欲的な価格設定が注目の『ボルボV40 T4』。ベースモデルながら「これでいい」ではなく「これがいい」と思わせられるグレード、である。

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】バッテリートラブルの解決、不可能ではない…家村浩明 画像
試乗記

【三菱 アウトランダーPHEV 試乗】バッテリートラブルの解決、不可能ではない…家村浩明

3月27日にニュースが飛び込んできた。『アウトランダーPHEV』に搭載されているバッテリーにトラブルが発生し、生産を一時停止するという内容だ。

【アウディR8 スパイダー4.2FSIクワトロ試乗】 適度なトルクが乗りやすさを生み出す…諸星陽一 画像
試乗記

【アウディR8 スパイダー4.2FSIクワトロ試乗】 適度なトルクが乗りやすさを生み出す…諸星陽一

Sトロニックが搭載され注目を浴びている2013年型のアウディ『R8』。スーパースポーツとなると、どうしても最上級のモデルが気になるし、それを基準として考えるのが当たり前。

【三菱 デリカD:5 ディーゼル 試乗】機能性や走破性に加えトルクや燃費が欲しい人に…松下宏 画像
試乗記

【三菱 デリカD:5 ディーゼル 試乗】機能性や走破性に加えトルクや燃費が欲しい人に…松下宏

『デリカD:5』は2007年1月に発売され、大きめミニバンとして一定の支持を得てきた。一方でユーザーから望まれていたのはディーゼル車である。

【マツダ アテンザ 試乗】褒めるコメントばかりのアテンザ、実際のところどうなのか…岡本幸一郎 画像
試乗記

【マツダ アテンザ 試乗】褒めるコメントばかりのアテンザ、実際のところどうなのか…岡本幸一郎

今のところ評判の非常に良い3代目『アテンザ』は、とてもスタイリッシュだし、たしかに一般的な乗用車に比べるとはるかに次元の高い仕上がりだと思う。大半の人にとっては今購入しても大きく期待を裏切られることはないだろう。