【BMW 7シリーズ 試乗】新ハイブリッドシステム採用、静かで滑らかかつ力強い走り…松下宏
BMW『7シリーズ』のハイブリッドは、当初メルセデス・ベンツやGMと共同開発したマイルドハイブリッドを搭載していたが、2012年9月のマイナーチェンジで、直列6気筒の直噴ターボ仕様エンジンに電気モーターを組み合わせたフルハイブリッドシステムに変更された。
【BMW 5シリーズ 試乗】ワゴンボディに経済性に優れたクリーンディーゼルを搭載…松下宏
BMW『5シリーズ』のツーリングは2010年9月に発売された後、改良を重ね、更に2012年8月にディーゼルエンジンを搭載する523dブルーパフォーマンスを追加した。
【ジャガー XF 試乗記】ダウンサイジングするも“らしい”走りは健在…島崎七生人
ジャガーといえばダブルシックス(V12気筒)でしょう…と仰る方も、未だ少なくないはず。
【マツダ アテンザ SKYACTIV-D 試乗】ATとMTの違いを徹底分析…井元康一郎
マツダが経営再建の切り札としている新技術群「SKYACTIV TECHNOLOGY」をフル投入した世界戦略車、新型『アテンザ』。
【ダイハツ ムーヴカスタムRS 試乗】リッターカーの存在を否定したくなる…諸星陽一
ビッグマイナーチェンジを行い、燃費の向上や衝突回避支援の自動ブレーキシステムなどを採用した『ムーヴ』。
【レクサス LS600h 試乗】しっかりした乗り味で操縦安定性に優れたFスポーツ…松下宏
LS600hがデビューから5年目にして大幅なマイナーチェンジを受け、外観デザインを変更するとともに、新たに「Fスポーツ」を追加した。
【レクサス LS 試乗】顔つきは大きく変わったが滑らかな走りは変わらず…松下宏
レクサスのフラッグシップセダン『LS』は2006年9月の登場から6年後の2012年10月に大幅な改良を受けた。フルモデルチェンジされてもおかしくない時期だが、熟成を進めることを目的にあえてマイナーチェンジとされた。
【マツダ アテンザ SKYACTIV-D 試乗】ディーゼルワゴンの復権を担うにふさわしい…諸星陽一
マツダの旗艦モデルである『アテンザ』は、セダンのほかにワゴンボディも用意している。先代まではスタイリッシュな5ドアボディも用意されていたが、今回のフルモデルチェンジでカタログから消えてしまった。
【マツダ アテンザ SKYACTIV-G 試乗】1クラス上の風格と性能…諸星陽一
『アテンザ』がフルモデルチェンジし3代目となった。
【ダイハツ ムーブ 試乗】もはや軽自動車を超えた…諸星陽一
クルマのダウンサイジング化が進むなか、軽自動車の注目度はますます高くなってきている。かつて軽自動車といえば、「軽なんだから仕方ない」と思えるようなクルマばかりであったが、最近は軽自動車とは思えないほどの装備とクオリティを誇るモデルも多い。
