試乗記
【フォード フォーカス 試乗】クイックレスポンスと落ち着き感を両立…岩貞るみ子
『フォーカス』の悩みは、アメリカン・ブランドということだろう。フォードと聞けば、『マスタング』や『エクスプローラー』。「アメ車でしょ」と言われてしまって、いえ、確かにブランドはアメリカなんですけれど…もごもご。
試乗記
【ベントレー コンチネンタルGT スピード 試乗】贅を尽くした超高性能マシン…金子浩久
モデルチェンジしても外観がほとんど変わらないように見えるが、ベントレーの『コンチネンタルGT』は2代目になった。
試乗記
【メルセデスベンツ CLSシューティングブレーク 試乗】格別の存在感と迫力満点の走り…金子浩久
メルセデス『CLSシューティングブレイク』は、とても“旬”な一台。
試乗記
【ジャガー XJ 2.0 試乗】乗り手の時代感覚が問われる…金子浩久
ジャガー 『XJ』の「2.0」は、それまでの5リットルV8エンジンを、なんと2リットル4気筒エンジンへと排気量を半分以上もダウンサイジングしてしまった驚きのニューバージョン。価格は990万円。
試乗記
【マクラーレン MP4-12C 試乗】F1マシンの伝統に則って打ち立てたロードゴーイングカーの新基準…金子浩久
マクラーレン MP4-12Cには驚かされた。
試乗記
【クライスラー イプシロン 試乗】実用車ながらエクスクルーシブな存在感…島崎七生人
見たこともないい実用車!?『イプシロン』に乗る醍醐味は、まさにそうした希少性が味わえるところにある。
試乗記
【ランドローバー フリーランダー2 試乗】9速ATの存在が気になってしまう…金子浩久
フルモデルチェンジというかビッグマイナーチェンジした『フリーランダー2』の最も大きな改変点は、エンジンが2リッター4気筒ガソリン直噴ターボに置き換えられたことだ。
試乗記
【ランドローバー レンジローバー 試乗】まるで魔法の絨毯…金子浩久
2012年、モロッコでデビュー直後の『レンジローバー』を運転し、その超絶的なまでのオフロードでの走破性とオンロードでの快適性の高さに舌を巻かされたが、日本仕様でも変わるところがなかった。
試乗記
【フォード フォーカス 試乗】真の意味でのグローバルで戦えるプロダクトとなった…川端由美
久方ぶりの欧州フォードの上陸! と『フォーカス』を歓迎するのは、ある意味では正しいが、ある意味では間違っている。
試乗記
【プジョー 5008 試乗】個人主義のミニバン…金子浩久
プジョーの3列7人乗りミニバン『5008』をドライブした。
