レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(479 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ジャガー Fタイプ コンバーチブル 試乗】想像以上の軽快さが心地いい…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー Fタイプ コンバーチブル 試乗】想像以上の軽快さが心地いい…島崎七生人

スペックやイメージから走りが想像しにくいクルマ。こう説明して、果たしてお分かりいただけるだろうか? ジャガー『Fタイプ』の試乗は初めてだったが、2014年モデルに乗って、率直に、そう思ったのである。

【VW ザ・ビートル ターボ 試乗】デザインだけでなく熱い走りも主張…松下宏 画像
試乗記

【VW ザ・ビートル ターボ 試乗】デザインだけでなく熱い走りも主張…松下宏

VW『ザ・ビートル ターボ』はデザイン性が第一義のザ・ビートルに走りの魅力を追加した。ターボということでは標準車だってダウンサイジング直噴ターボだが、追加されザ・ビートル ターボは走り志向のエンジンを搭載する。

【ランドローバー レンジローバースポーツ 試乗】パワーも価格も走破性も最上級…諸星陽一 画像
試乗記

【ランドローバー レンジローバースポーツ 試乗】パワーも価格も走破性も最上級…諸星陽一

1970年に登場した『レンジローバー』は、当初よりクロスカントリー4WDの性能に、ラグジュアリーさとハイパフォーマンスさをプラスしたクルマとして開発された。

【VW  ゴルフ GTI 試乗】トルクの大幅アップでスポーツフィールが向上…松下宏 画像
試乗記

【VW ゴルフ GTI 試乗】トルクの大幅アップでスポーツフィールが向上…松下宏

VW『ゴルフ』のスポーツモデルとして定着しているGTIが最新のゴルフVIIも設定された。外観デザインはゴルフそのものだが、ハニカムグリルの左右いっぱいに赤いストライプを入れ、赤いブレーキキャリパー採用するなど、GTIのお約束とも言うべき要素を取り入れている。

【ルノー キャプチャー 試乗】オンロードで光るスタイリッシュなSUV…諸星陽一 画像
試乗記

【ルノー キャプチャー 試乗】オンロードで光るスタイリッシュなSUV…諸星陽一

ルノーから新しくリリースされた『キャプチャー』は、1.2リットルのターボエンジンを搭載する、クロスオーバーSUV。

【レクサス GS300h 試乗】軽快な走りの直4HVは独自の存在意義あり…松下宏 画像
試乗記

【レクサス GS300h 試乗】軽快な走りの直4HVは独自の存在意義あり…松下宏

レクサス『GS』に追加された「300h」は既にクラウンやISに搭載されている4気筒2.5リッターエンジン+ハイブリッドシステムを移植したモデルだ。今回は手触りの良いセミアニリン本革シートなど快適装備を充実させた「バージョンL」に試乗した。

【ルノー コレオス 試乗】走りも装備も“ゆとり”がポイント…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー コレオス 試乗】走りも装備も“ゆとり”がポイント…島崎七生人

2度目のフェイスリフトを受けたルノー『コレオス』。ブランドロゴを大きくし、グリルとランプを連続的にしたデザインは、最新の同社の顔に歩調を合わせたものだ。

【アウディ A3セダン 1.4TFSI 試乗】らしさをしっかりもった、最も小さなアウディセダン 画像
試乗記

【アウディ A3セダン 1.4TFSI 試乗】らしさをしっかりもった、最も小さなアウディセダン

アウディ『A3』に追加されたセダンモデルは、日本のリクエストに応え、1.8mを切る全幅でパッケージングされた。

【フォード フィエスタ 試乗】ワインディングではもどかしさ感じるも、発進時の瞬発力は抜群…三好秀昌 画像
試乗記

【フォード フィエスタ 試乗】ワインディングではもどかしさ感じるも、発進時の瞬発力は抜群…三好秀昌

コンパクトハッチにありがちな可愛らしさを前面に出したデザインとは違い、新型『フィエスタ』はシャープで高級感あるボディデザインをまとっている。

【日産 マーチ NISMO S 試乗】回るエンジンとクイックなステア、気持ち良さは格別…諸星陽一 画像
試乗記

【日産 マーチ NISMO S 試乗】回るエンジンとクイックなステア、気持ち良さは格別…諸星陽一

「NISMO(ニスモ)」の名が冠された『マーチ』の「S」仕様は、チューニングされた1.5リットルエンジンと5速MTが採用されている。