
【スズキ ハスラー Xターボ 4WD 試乗】ちょっと遠くまで出かけてみたい軽自動車…諸星陽一
スズキの新型軽自動車ハスラーは、軽自動車の枠を飛び出したクルマに仕上がっていた。

【ホンダ ヴェゼル S 試乗】ガソリンモデルも侮れない実力…諸星陽一
『CR-V』だけとなっていたホンダのSUVラインアップに新たに追加されたモデルが『ヴェゼル』だ。

【スズキ アルト エコ 試乗】ガソリン車最高の燃費性能を誇る超エコカーの乗り味は…諸星陽一
昨年12月にマイナーチェンジを受け、35.0km/hという驚異的なJC08モード燃費を実現した『アルト エコ』を試乗した。

【スズキ ハスラー X 試乗】普段使いなら自然吸気エンジンでも十分…諸星陽一
東京モーターショーで話題となったスズキの新型軽自動車『ハスラー』。52馬力の自然吸気仕様は、普段使いで十分な性能を持っていた。

【ホンダ N-WGN Gターボパッケージ 試乗】登録車から乗り替えの受け皿にも…島崎七生人
試乗車は『N-WGN』の標準車に設定される「Gターボパッケージ」という仕様。外観ではブレードシルバー塗装の14インチ専用アルミホイールを装着し、フロントグリルも中央に通風口が開いた専用デザインとなる。

【スズキ ハスラー X 試乗】センスだけでなく実用性も上々…島崎七生人
ライフスタイルに合わせた用品、アクセサリーが豊富に揃うのも『ハスラー』の特徴。「クルマの開発段階から実際にあるクーラーボックスをモジュールに使い勝手を検討するなどして考えた」(スズキ)というコダワリのアイテムばかりだから注目だ。

【フォードフィエスタ試乗】3気筒であることを感じさせない高性能エンジン…諸星陽一
フォードの主力コンパクトである『フィエスタ』がフルモデルチェンジし6代目となった。新しいフィエスタはヨーロッパ中心のモデルを脱却し、真の意味でのグローバルカーを目指している。

【スズキ ハスラー Xターボ 4WD 試乗】存在感ある奮った内外観が楽しい…島崎七生人
目下、店頭でも抜群の集客力を誇るという『ハスラー』。オフロードバイクから転じて、新しいタイプのSUVとしてその名が復活することとなった。

【VW ゴルフ トレンドライン 試乗】“素のモデル”だからこそ分かる真の実力…島崎七生人
トリビアだが、フロントナンバープレート下のレーダーセンサー部が見かけ上、角型の平面シールドに変わった(当初は半球形のレンズが見えていた)のが、『ゴルフ』最新モデルの証だ。

【フォード フィエスタ 試乗】世界基準かつマニアックなクルマの魅力…九島辰也
結論から言うと、フィエスタはかなりマニアックなクルマに仕上がっている。フォードブランドのBセグメント(コンパクトカー)というポジションもそうだし、997cc、3気筒という直噴式ターボユニットもそうだ。