【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏

試乗記 国産車
【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏
  • 【マツダ アクセラ ハイブリッド 試乗】良くまとまっているが静粛性に物足りなさも…松下宏

マツダはこれまでの電気系技術である「i-stop」や「i-ELOOP」だけでは電動化の時代を乗り切れないと考え、アクセラに初めてハイブリッド車を設定した。ハイブリッドシステムそのものはトヨタの「THS-II」の技術供与を受けたものだが、なかなか良い仕上がりを見せていた。

ハイブリッド車に搭載されるマツダ製エンジンはSKYACTIV-G 2.0。ハイブリッド車向けに専用開発した仕様で、パワー&トルクの数値を大幅に抑えて搭載されている。これはTHS-IIとの適合を図るためだ。

ハイブリッド用のシフトレバーを操作して走り出すと、基本的に電気モーターだけで発進するのはプリウスと同じ。発進後は走行状況に応じてエンジンと電気モーターを自在に操り、最適な走りを実現する。このあたりの制御の滑らかさというか、きめの細かさは主にTHS-IIによるものだろう。

アクセラハイブリッドを走らせた感覚はプリウスとはかなり違うものだった。アクセルワークに対するダイレクト感があり、プリウスよりも良く走る印象なのだ。燃費に徹(てっ)しすぎるプリウスとは違い、走りの実感のあるハイブリッド車になっていた。

アクセラの走りにもハイブリッド車に特有の“間延び感”はあるのだが、確かな走りの実感も持つのが特徴。こうしたダイレクトな走行感覚はブレーキについてもいえ、しっかりエネルギー回生をしながらも自然なブレーキフィールが確保されていた。

乗り心地は市街地でかなり硬めの印象を受けた。ハイブリッド車は発進・停止を繰り返す市街地走行で有利になるクルマだから、この領域ではもう少し快適性を重視しても良かったのではないか。これにはやや高めの空気圧を設定したエコタイヤも影響しているのだろう。

全体として良くまとまったハイブリッド車という印象を受け、マツダ車に新しい選択肢ができたと思うが、同時に、静粛性には物足りなさを感じた。街中ではエンジンが始動する音がはっきり分かるし、高速走行ではロードノイズがけっこう入ってくる。騒音に関してはプリウスの方が確実に上位にある。

アクセラはヨーロッパではゴルフと勝負するクルマだが、だとしたら静粛性については相当に頑張る必要があると思う。ゴルフは遮音ガラスの採用などの静粛性対策にも熱心で、はるかに先を行っている感じがあるからだ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

松下宏|自動車評論家
1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者を経てフリーランサーに。税金、保険、諸費用など、クルマとお金に関係する経済的な話に強いことで知られる。ほぼ毎日、ネット上に日記を執筆中。

《松下宏》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集