
【ポルシェ パナメーラ 試乗】素晴らしい乗り心地を持つプレミアム4シーター…諸星陽一
ポルシェがはじめて手がけた4ドアモデルが『パナメーラ』。2009年の登場なので、発表後約5年を経ていることになる。

【BMW 428i ラグジュアリー 試乗】高級パーソナルクーペとしてバランスの高い仕上がり…高根英幸
先代まで3シリーズクーペと呼ばれたモデルが、今回から4シリーズと呼ばれるようになったのは概報の通り。

【ルノー キャプチャー 試乗】注目度抜群の造形とカラー、完成度高いパワートレイン…井元康一郎
昨年の東京モーターショーで日本発公開、2月27日に発売される仏ルノーの小型クロスオーバーSUV『キャプチャー』をドライブする機会を得たので、ファーストインプレッションをお届けする。

【MINI クラブバン 試乗】ライトバン感覚に仕上げられた一風変わったMINI…松下宏
『MINI クラブバン』は『MINI クラブマン』をベースにした2シーターモデルで、後席のシートを外して大きなラゲッジスペースを作っている。クラブマン自体がハッチバック版に比べると240mmも長いので、クラブバンの後部ラゲッジスペースの容量はかなりの大きさがある。

【ポルシェ ケイマン 試乗】乗ったら欲しくなる、さて予算は…諸星陽一
ポルシェのスポーツカーラインアップのなかで『ボクスター』の上、『911』の下に位置するのが『ケイマン』。ボクスターがオープンボディのみなのに対し、ケイマンはクローズドボディのみという構成となる。

【日産 エクストレイル 20X 試乗】ゆったりとした走りと実用性を両立…島崎七生人
日産 『エクストレイル』20X エマージェンシーブレーキパッケージ の3列シート車に試乗した。

【ジープ コンパス アルティチュード スポーツ 試乗】ゆるい気持ちで乗れるアメリカンSUV…諸星陽一
ジープといえばヘビーデューティな4WDというイメージがあるけど、この『コンパス』は軽い気持ちで乗ることができるライトなSUV。2リットルエンジンは駆動方式もFFだ。

【レクサス GS300h F SPORT 試乗】ジェントルな世界観はそのままに…島崎七生人
『GS』にとって2機種目のハイブリッド車となる「300h」。「450h」がV6の3.5リットルガソリンエンジンをベースをベースとするのに対し、こちらは4気筒の2.5リットルを搭載するのが大きな違いだ。

【レクサス CT200h F SPORT 試乗】ヒシヒシと伝わるスポーツ性…島崎七生人
実際にはまだ完成前だった東京ゲートブリッジを渡るシーンが印象的なCMで登場した『CT200h』。あれから早3年が経ちマイナーチェンジを実施。今度は、CM界では流行りの(?)騙し絵を使ったCMをオンエア中だ。

【VWゴルフヴァリアントTSIコンフォートライン 試乗】高速区間での好燃費も確認…島崎七生人
経験的に歴代『ゴルフ・ヴァリアント(ワゴン)』のベースグレードは“素のよさ”が味わえ、バランスのよさが魅力だった。そして今回の新型も、どうやらその通例は守られているようだ。