
BfullがNEXCOエンジニアリング九州の橋梁模型を3Dプリンターで製作
BfullがNEXCOエンジニアリング九州の橋梁模型を3Dプリンターで製作。製作過程は公開中。Bfullは日本最大級の光造形3Dプリンターを設備し、1000企業以上と取引。NEXCOは構造物の安全維持のためミニチュア模型を活用。

ダイナミックマッププラットフォーム、地図ビジネス展示会「ジオ展2024」に出展へ
ダイナミックマッププラットフォームは、4月19日に開催される国内最大級の地図ビジネス展示会「ジオ展2024」に出展すると発表した。

GM本社が移転、デトロイトの再開発施設「ハドソンズ・デトロイト」へ 2025年
ゼネラルモーターズ(GM)は2025年に、デトロイトの再開発地区「ハドソンズ・デトロイト」にグローバル本社を移転する。4月15日にGMが発表した。1911年以来、同市内での4回目の本社移転となり、GMのデトロイト市への長年のコミットメントが再確認された。

日産、全固体電池のパイロット生産ラインを初公開…横浜工場に建設中
日産自動車は、2028年度の実用化を目指して研究開発を行っている全固体電池のパイロット生産ラインを、4月16日に初公開した。本施設は横浜工場内に敷設される。

【株価】自動車株は軒並み安、一段の円安進行も投資家のリスク回避姿勢高まる
16日の日経平均株価は前日比761円60銭安の3万8471円20銭と大幅続落。米国株安を受け下落して始まり、下げ幅を拡大する展開となった。ハイテク株が売られ、輸出関連株もリスク回避の売りに押された。

スズキが介護・防災業界向けに電動モビリティ披露 イベント展示予定
スズキは、インテックス大阪で開催される「バリアフリー2024」(4月17日~19日)、「防犯防災総合展2024」(5月30日~31日)に出展し、セニアカー「ET4D」と電動モビリティベースユニットを展示する。

三菱ふそうトラック・バスがラウンドテーブル…人流とともに復活するバス需要・二極化する観光バス・工場からドライバー派遣も検討
15日、三菱ふそうトラックバス(MFTBC)と三菱ふそうバス製造(MFBM)が、コロナ禍明けのバス事業について記者向けのラウンドテーブルを開催した。登壇したのはMFTBC バス事業本部長 高羅克人氏、MFBM 代表取締役社長 藤岡佳一郎氏の2名。

【株価】自動車株は軟調、円安進行も利益確定売りに押される
15日の日経平均株価は前週末比290円75銭安の3万9232円80銭と反落。先週末の米国株安、中東情勢の緊迫化を嫌気し、幅広い銘柄が売られた。為替円安は輸出関連株の買い材料とはならず。
![車載OS:未来展望と主要企業の最新動向 … 沖為工作室 CEO 沖本真也氏[インタビュー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2001078.jpg)
車載OS:未来展望と主要企業の最新動向 … 沖為工作室 CEO 沖本真也氏[インタビュー]
来たる5月14日、オンラインセミナー「AIとSDVがもたらす新たなモビリティ空間~市場と主要企業の最新動向~」が開催される。セミナーに登壇するのは、沖為工作室合同会社 Founder CEO の沖本真也氏。

住友電気工業・人事情報 2024年4月16日付
住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2024年4月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。