電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【6/2公開】中国製BEVの何が優れているのか。バンコク国際モーターショーで見た中国車の実力とは?
●【5/13公開】EVが気になるけれど、自宅充電が無い状態で購入したらどうなるの?
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
電動バイク(EV) 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV EV充電 車載電池・バッテリー
フィアットの新型電動SUV『600e』、新グレード「アイコン」を英国設定 画像
自動車 ニューモデル

フィアットの新型電動SUV『600e』、新グレード「アイコン」を英国設定

フィアットは9月1日、新型電動SUV『600e』に新たなグレード「アイコン」を英国で設定すると発表した。

中国EV「NIO」の売上高9%増、納車台数は25.6%増 2025年第2四半期決算 画像
プレミアム

中国EV「NIO」の売上高9%増、納車台数は25.6%増 2025年第2四半期決算

中国のEVメーカー、ニーオ(NIO)は9月2日、2025年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。

BMW、第3世代燃料電池システムを2028年量産開始…トヨタと共同開発で効率25%向上 画像
プレミアム

BMW、第3世代燃料電池システムを2028年量産開始…トヨタと共同開発で効率25%向上

BMWグループは9月2日、オーストリアのシュタイヤー工場で2028年から第3世代燃料電池システムの量産を開始すると発表した。

トヨタ、欧州初のEV現地生産へ…チェコ工場を拡張 画像
プレミアム

トヨタ、欧州初のEV現地生産へ…チェコ工場を拡張

トヨタ自動車は9月3日、チェコ共和国のコリン工場において、欧州工場初となるEVの現地生産を行うと発表した。

VWの小型高性能EV『ID.3 GTX』、 「FIRE+ICE」生産開始…1990台限定 画像
自動車 ニューモデル

VWの小型高性能EV『ID.3 GTX』、 「FIRE+ICE」生産開始…1990台限定

フォルクスワーゲンは9月1日、小型高性能EV『ID.3 GTX』の限定モデル「ID.3 GTX FIRE+ICE」の量産をドイツ・ザクセン州のツヴィッカウ工場とドレスデン工場で開始したと発表した。

三菱『アウトランダーPHEV』が一部改良、センターコンソール刷新…529万4300円から 画像
自動車 ニューモデル

三菱『アウトランダーPHEV』が一部改良、センターコンソール刷新…529万4300円から

三菱自動車は9月4日、クロスオーバーSUV『アウトランダー』のプラグインハイブリッドEVモデル『アウトランダーPHEV』の一部改良モデルを発表した。

VWの新命名戦略反映、EV『ID. ポロ』と『ID.ポロGTI』発表へ…IAAモビリティ2025 画像
自動車 ニューモデル

VWの新命名戦略反映、EV『ID. ポロ』と『ID.ポロGTI』発表へ…IAAモビリティ2025

フォルクスワーゲンは9月4日、これまでのベストラーモデルの名称を電気自動車の「ID.(アイディ.)」モデルに引き継ぐ新たな命名戦略を発表した。

マツダが32年ぶりの国内工場、山口県岩国市にリチウムイオン電池工場を新設…車載電池パック生産へ 画像
自動車 ビジネス

マツダが32年ぶりの国内工場、山口県岩国市にリチウムイオン電池工場を新設…車載電池パック生産へ

マツダは9月4日、山口県岩国市での車載用円筒形リチウムイオン電池のモジュール・パック工場「マツダ岩国工場」の新設について、山口県、岩国市と共に建設協定に調印したと発表した。

三菱自動車や東京ガス、電動車の遠隔充電制御実証へ…モニター募集も開始へ 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車や東京ガス、電動車の遠隔充電制御実証へ…モニター募集も開始へ

三菱自動車、東京ガス、Natureの3社は9月4日、東京都の「家庭の環境アクション推進事業」に採用された電動車の遠隔充電制御実証について、2025年度下期より開始することを合意したと発表した。

トヨタ、東京都「TOKYO H2」プロジェクト参画…クラウン燃料電池タクシー200台導入へ 画像
自動車 ビジネス

トヨタ、東京都「TOKYO H2」プロジェクト参画…クラウン燃料電池タクシー200台導入へ

トヨタ自動車は9月4日、東京都が発足させた水素プロジェクト「TOKYO H2」に参画すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 2,165