電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,705 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
高効率モーター用磁性材料技術研究組合、設立から1年 画像
自動車 ビジネス

高効率モーター用磁性材料技術研究組合、設立から1年

自動車の電動化でモーターの性能が自動車の性能に直結する時代が近づいている。モーターの高性能化を目指して高効率モーター用磁性材料技術研究組合が、トヨタ、デンソーなどによって設立された。

米国8州、ゼロエミッション車の普及計画発表…2025年までに330万台 画像
エコカー

米国8州、ゼロエミッション車の普及計画発表…2025年までに330万台

米国の8州は10月24日、全米で2025年までに、330万台のゼロエミッション車を普及させる計画を発表した。

EVの米テスラ、アップル社副社長をヘッドハント…商品開発責任者に 画像
自動車 ビジネス

EVの米テスラ、アップル社副社長をヘッドハント…商品開発責任者に

米国のEVベンチャー、テスラモーターズは10月24日、ダグ・フィールド氏を、商品開発担当の副社長に起用すると発表した。

EVの米テスラ、ドイツ・サービスセンターの拠点数拡大へ 画像
エコカー

EVの米テスラ、ドイツ・サービスセンターの拠点数拡大へ

米国のEVベンチャー、テスラモーターズは10月23日、ドイツにおいて、サービスセンターの拠点数を拡大すると発表した。

NTNのインホイールモータ搭載EV、超小型モビリティとしてナンバー取得 画像
エコカー

NTNのインホイールモータ搭載EV、超小型モビリティとしてナンバー取得

NTNは10月25日、同社が独自開発した「インホイールモータシステム」を搭載した2人乗り電気自動車(EV)5台がナンバーを取得したと発表した。

EVの米テスラ、ドイツで急速充電ネットワークを整備へ 画像
エコカー

EVの米テスラ、ドイツで急速充電ネットワークを整備へ

米国のEVベンチャー、テスラモーターズは10月23日、ドイツにおいて、独自の急速充電ネットワークの「スーパーチャージャー」を整備すると発表した。

ルノー カングーの商用EV、欧州累計販売が1万1000台突破 画像
エコカー

ルノー カングーの商用EV、欧州累計販売が1万1000台突破

フランスの自動車大手、ルノーは、商用EVの『カングーZ.E.』の欧州における累計販売台数が、1万1000台を超えたと発表した。

テスラのEV モデルS、ドイツ向けに改良…アウトバーンを意識 画像
エコカー

テスラのEV モデルS、ドイツ向けに改良…アウトバーンを意識

米国のEVベンチャー、テスラモーターズのEV、『モデルS』。同車が、ドイツ市場に合わせた改良を、無料で行うことが分かった。

Nissan ZEOD RC、富士スピードウェイで日本のファンにお披露目走行 画像
モータースポーツ/エンタメ

Nissan ZEOD RC、富士スピードウェイで日本のファンにお披露目走行

10月21日、日産の電力駆動レーシングカー『Nissan ZEOD RC』が富士スピードウェイで初のサーキット走行を行った。

【ITS世界会議13】ITS世界会議にスーパースポーツカーが登場? 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議13】ITS世界会議にスーパースポーツカーが登場?

今回のITS世界会議では、EVの提案もそこここに見られた。すでにITSを利用した実証実験中のEVバスを東芝と日立が展示していた。