電気自動車 EV、PHEV、BEVに関するニュースまとめ一覧(1,703 ページ目)

特集 EVのメリット・デメリットを考える

特集テーマは「EVのメリット・デメリットを考える」。
EV(電気自動車)って、環境に優しいし燃料代も節約できるって聞くけど、実際のところどうなの?
本特集では、EVのメリットとデメリットを分かりやすく解説!
実際に乗っている人のリアルな感想や、気になる充電事情、コストについても詳しくお届けします。

特集記事

特集記事 アーカイブ
●【4/23公開】EVに乗り換えたことで感じたメリットはどこ? EVの良さは所有してみないとわからない
●【4/8公開】“走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
●【3/24公開】エンジン車原理主義の自分が峠道で笑った。「EVって、こんなに気持ちいいのか」
●【3/10公開】燃費だけじゃない! EV/PHEVからガソリン車までメリット・デメリット総まとめ
●【2/27公開】電気自動車の「充電迷子」にならないための完全ガイド【決済・料金・自宅設備】
●【1/23公開】賢い選択が未来をつくる!EVユーザーになるための自宅充電完全ガイド

コストをシミュレーションしてみる

パナソニックのおうちEV充電サービス

関連インデックス
EV充電 燃料電池 FC ハイブリッドカー HV、HEV
【BMW i3・i8 発表】i3は500万円切り、i8は1917万円…EV展開に本腰 画像
自動車 ニューモデル

【BMW i3・i8 発表】i3は500万円切り、i8は1917万円…EV展開に本腰

BMWが11月13日、市販EVの『i3』『i8』発表会を行なった。希望小売価格はi3の電気モーターのみ搭載車が499万円、発電用の直列2気筒エンジン搭載車が546万円。i8は1917万円とアナウンスされた。価格は8%の消費税込み。

フォード、米国PHV販売で首位に…トヨタ プリウスPHV を上回る 画像
自動車 ビジネス

フォード、米国PHV販売で首位に…トヨタ プリウスPHV を上回る

環境対応車の販売に力を入れる米国の自動車大手、フォードモーター。同社のプラグインハイブリッド車(PHV)が、10月の米国新車販売において、トヨタ『プリウスPHV』の販売台数を上回ったことが分かった。

トヨタなど4社、充電インフラを設置から維持まで支援 画像
自動車 ビジネス

トヨタなど4社、充電インフラを設置から維持まで支援

トヨタ自動車など自動車4社は11月12日、電動車両の充電インフラ普及に向けた設置者への支援スキームを決め、発表した。国や自治体の補助でカバーできない部分まで負担する。同日から2014年2月末まで受け付ける。

自動車メーカー4社、EV用充電器設置に補助金…急速タイプは最大170万円 画像
エコカー

自動車メーカー4社、EV用充電器設置に補助金…急速タイプは最大170万円

トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車の自動車メーカー4社は、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電インフラ普及に向けた支援内容を決定、11月12日より専用窓口にて申請の受付を開始した。

日産西川副社長、EV150万台販売目標「難しい」…販売の5%が目安 画像
自動車 ビジネス

日産西川副社長、EV150万台販売目標「難しい」…販売の5%が目安

日産自動車の西川廣人副社長は、2016年度までにルノーを合わせて電気自動車(EV)の累計販売を150万台にする目標について「難しい」とした上で、販売全体にしめるEVの割合を「5%くらいまでもっていきたい。まずはこれが第一のポイント」との目安を示した。

歩くより速く走るよりラクチン…超小型モビリティが実現する新ビジネスの可能性 画像
自動車 社会

歩くより速く走るよりラクチン…超小型モビリティが実現する新ビジネスの可能性

歩くより速く走るよりラクチン 「超小型モビリティ」が実現する新ビジネスの可能性

【東京モーターショー13】BMW、2台の「i」を日本初公開へ…EVの i3 とPHVスポーツの i8 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー13】BMW、2台の「i」を日本初公開へ…EVの i3 とPHVスポーツの i8

BMWグループは11月8日、電動化技術に特化して立ち上げた新ブランド、「i」の市販モデル、『i3』と『i8』を、11月20日に開幕する東京モーターショー13において、日本初公開すると発表した。

アウトランダーPHEVと愛犬の旅、EV走行で知る自然との共生…晩秋の那須篇 画像
自動車 ビジネス

アウトランダーPHEVと愛犬の旅、EV走行で知る自然との共生…晩秋の那須篇

犬と暮らす生活は家族に大きな幸せと歓びを与えてくれる。しかし、犬の寿命は短い。

【東京モーターショー13】日産 ブレードグライダー…ずば抜けて新しい感覚を提供 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー13】日産 ブレードグライダー…ずば抜けて新しい感覚を提供

日産自動車は、三角翼という独特な形状を採用した3人乗り次世代電気自動車(EV)『ブレードグライダー』を世界初公開する。開発を務める先行商品企画部の成田剛史主担は「今までの車の概念では味わえないハンドリング感覚を得られることができる」と言い切る。

【東京モーターショー13】日産、 市販するEV「ブレードグライダー」発表 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー13】日産、 市販するEV「ブレードグライダー」発表

日産自動車は11月8日、東京モーターショー2013の出展概要を発表した。最も注目を集めそうなのが世界初公開となるEV(電気自動車)のコンセプトカー『ブレードグライダー』だ。