新日石、全国のセルフSSで QUICPay が利用可能に
新日本石油は、全国850か所のENEOSのセルフサービスステーション(セルフSS)で『QUICPay』(クイックペイ)の利用が可能になったと発表した。
ガソリン価格、前週より0.6円値下がり
石油情報センターが発表したガソリンスタンドの一般小売価格調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり130.6円で、前の週よりも0.6円値下がりした。
VW エコドライブ で燃費24%改善
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンは、昨年末から始めた「VWエコドライブ・トレーニング」を、大阪・南港にあるホテルコスモスクエア国際交流センターを拠点として4月11日 - 13日の3日間実施した。
トヨタ クラウン の実燃費…e燃費に登録
トヨタのフラッグシップサルーンの『クラウン』が「e燃費」に車種登録された。満タン法による実用燃費(実燃費)データを携帯電話経由でネット上において管理するのがe燃費(運営IRIコマース&テクノロジー、会員数40万人)だ。
高速SAでのガソリン価格、上限を一時的に撤廃
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、12日から高速道路のサービスエリア(SA)で販売するガソリンの上限価格を一時的に撤廃した。
究極のハイブリッド車、アメリカ横断へ…64km/リットル
1月のデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)で発表された、燃費が150マイル/ガロン(約64km/リットル)というAFSトリニティパワー社のプラグインハイブリッドSUV、『XH-150』が全米を横断するプロモーションツアーを開始する。
ガソリン50リットル当たる 燃費アンケート
あなたの声を車の燃費アップに反映してみませんか? 携帯電話で車の燃費はじめ保守情報を管理する「e燃費」(運営:IRIコマース&テクノロジー)でアンケートを実施中だ。アンケートに答えると抽選でガソリン50リットル分のクオカードが当たる。
【ジャガー XF 日本発表】JC08燃費モードを表示 輸入車として初
ジャガー&ランドローバージャパンは、新型車ジャガー『XF』に、輸入車として初めて新燃費基準の試験方法となる新しい「JC08」モードに基づいた測定を行い表示を実施した。同時に高度OBD(車載式故障診断装置)の認可も取得した。
省燃費ヤード用コンテナクレーン 三井造船が受注
三井造船は、鈴与から清水港新興津埠頭および袖師埠頭向けにエンジン最適制御省燃費型ヤード用コンテナクレーン「トランステーナ」各1基、合計2基を受注したと発表した。今年9月に稼働する予定。
三井化学、ルーカントの生産能力増強を完了…燃費向上
三井化学は、主に自動車の潤滑油の配合剤として燃費向上や潤滑油長寿命化に貢献するエチレン・αオレフィンオリゴマー「ルーカント」の生産能力を倍増するため建設中だった岩国大竹工場の第2プラントが営業運転を開始したと発表した。
