サブ燃料タンク相次いで発売…期間限定で
自動車メーカー各社は1日より、メーカーオプションとしてサブ燃料タンクが装着された特別仕様車を複数の車種に設定、期間限定で販売する。サブタンク容量は180リットルから500リットルまで数タイプある。
ガソリン価格、値下げ前倒しの動き
ガソリンスタンド情報のクチコミサイト『カーライフナビ』の「ガソリン価格ランキング」によると、レギュラーで140円/リットルを切るスタンドが現れている。30日10時現在の最安値は130円となっている。
ディーラーでバイオ燃料販売 ハマーからE85モデル登場
「環境に最も悪い車」などと酷評されるGMのハマーにも、エコ化の流れが追いついた。GMはテキサス州内に、ディーラーが運営するE85エタノール燃料販売の最初のガソリンスタンドをオープンさせ、そのイベントの中でハマーE85を発表した。
【新聞ウォッチ】早くも値下げ競争激化、もう130円台ガソリン登場
与野党は道路特定財源を除き、今月末を期限とする租税特別措置を5月末までの2か月延長する法案(つなぎ法案)を、31日の衆参両院本会議で成立させることで合意したとう。きょうの読売、産経、日経が1面トップ報道、各紙も大きく取り上げている。
セルフ式のガソリンスタンド襲撃、同一犯の犯行か?
25日、千葉県千葉市内にあるセルフ式ガソリンスタンドを3人組の男が襲撃。現金精算機内部にあった現金を奪って逃走した。店員は別の場所におり、ケガはなかった。現場周辺では同様の手口でセルフ式のガソリンスタンドを襲撃する事件が他にも発生している。
【e燃費アワード07-08】フォルクスワーゲン、TSI・DSG搭載車が2部門でトップ
フォルクスワーゲングループジャパンは、同社の「TSI」「DSG」搭載車『ゴルフGT TSI』と『ゴルフトゥーラン』が、『e燃費』が主催する「e燃費アワード2007-2008」で、2部門受賞したと発表した。
新日石、4月1日以降のガソリン卸価格について対応を発表
新日本石油は、暫定税率期限切れになった場合の4月1日以降のガソリンの卸価格についての対応を発表した。
燃費の良い車、07年のベスト10を発表 国交省
国土交通省は28日、2007年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10を公表した。最も燃費の良いガソリン乗用車は、小型・普通自動車ではトヨタ『プリウス』(35.5km/リットル)、軽自動車ではダイハツ『ミラ』(27.0km/リットル)だった。
【e燃費アワード07-08】受賞メーカーのコメント 輸入車アッパー部門・輸入エコノミーカー部門・輸入スモールカー部門
IRIコマースアンドテクノロジーが運営する携帯端末向けマイカー情報管理サービス『e燃費』は27日、「e燃費アワード2007-2008」と題し、e燃費ユーザーにおける1年間の実用燃費平均値ランキング優秀車を表彰した。受賞メーカーのコメントは以下の通り。
【e燃費アワード07-08】受賞メーカーのコメント ミニバン部門・SUV部門・小型セダン/新型車部門
IRIコマースアンドテクノロジーが運営する携帯端末向けマイカー情報管理サービス『e燃費』は27日、「e燃費アワード2007-2008」と題し、e燃費ユーザーにおける1年間の実用燃費平均値ランキング優秀車を表彰した。受賞メーカーのコメントは以下の通り。
