
高速道路もエコランで燃費アップ
昨今の燃料価格高騰でマイカーの燃費を気にする人が増えているが、ドライバーのアクセル操作によって1リットルで走れる距離に違いがでるという。

ガソリン代を踏み倒し、逃走の男を逮捕
神奈川県警は9日、今年4月に神奈川県横浜市泉区内のガソリンスタンドで給油代金を踏み倒して逃走。これを制止しようとした経営者の男性をボンネットから振り落とすなどして軽傷を負わせた35歳の男を強盗致傷容疑で逮捕した。

新日石、全国優秀特約店・SS感謝式を開催
新日本石油は、都内のホテルで2007年度全国優秀特約店・SS(サービスステーション)感謝式を開催した。

トヨタの瀧本副社長「石油は2030年ごろが危ない」
トヨタ自動車の瀧本正民副社長は11日に東京で開いた同社の環境フォーラムの席上、自動車用燃料としての石油は、生産量や価格面から「2030年ごろには危なくなると考えている」と述べた。

ガソリン代金を踏み倒し、制止の従業員もはねて逃走
7日深夜、東京都八王子市内のセルフ式ガソリンスタンドで、給油代金を支払わずに発進したクルマが、これを制止しようとした23歳の男性従業員をはねる事故が起きた。従業員は軽傷を負ったが、クルマはそのまま逃走している。

ガソリン価格、レギュラーが172.4円に
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり172.4円となり、前の週と比べて0.5円アップし、同センターによる調査の最高値を更新した。

出光、ガソリン出荷卸価格をさらに値上げへ
出光興産は、16日出荷分の石油製品卸価格について1リットル当たりさらに1.7円値上げすると発表した。6月に入ってから石油元売各社が石油製品の卸価格を10円前後値上げ、レギュラーガソリンの平均小売価格は1リットル当たり170円台に突入した。

三井物産、堆積岩から石油を抽出---事業化調査に着手、米国で
三井物産は、米国オイルシェールエクスプロレーション社(OSEC社)、ブラジル国営石油会社ペトロブラス社と、米国ユタ州でのオイルシェール開発プロジェクトの事業化調査を共同実施することに合意、3社間で関連契約を締結した。

ブルーレイレコーダーやギフトカードが当たる…昭和シェルでビザタッチ
ビザ・インターナショナルは、「昭和シェルセルフSSでビザタッチを使うと当たる」キャンペーンを実施中。利用金額5000円ごとにブルーレイディスクレコーダーやギフトカードが抽選で当たる。

オイルマスター8人誕生…JOMO
ジャパンエナジーは、特約店の潤滑油などの販売担当者を対象にした「JOMOルブ・パワーアップ・プログラム」の最上級コースである「MAコース」第11回修了合格者8人に対して「JOMOオイルマスター」の資格認定証を授与した。