ダイハツ『アトレーワゴン』にスポーツサスペンション装備のカスタマイズ車追加
ダイハツ工業は、軽乗用車『アトレーワゴン』に、洗練された欧州風のスタイリング、専用強化サスペンションなどを採用したドレスアップ車『アトレーワゴン カスタマイズ』を追加、15日から発売を開始した。
ダイハツ『ネイキッド』、マイナーチェンジして上級グレード新設定
ダイハツ工業は、軽乗用車の『ネイキッド』をマイナーチェンジして、8日から発売。今回新たに上質感を訴求した「Fシリーズ」を設定した。装備を充実した「F」と、走りの面白さを追求した「ターボF」の2車種を用意している。
軽だけじゃない! 『YRV』だって3ツ星&男性、女性向け各仕様を設定
ダイハツ工業は、小型乗用車『YRV』を一部改良して、27日から発売した。今回の改良では、女性ユーザーをターゲットにした装備充実の「パルコ」を新設定したほか、若年男性ユーザーをターゲットに、スポーティな内外装の「ターボR」も新設定した。
環境に優しく、そして装備を充実した『ムーヴ』を設定
ダイハツ工業は、軽乗用車『ムーヴ』に「RSパルコ」を設定、27日から発売した。カロッツェリアの2DIN・CD/MD・AM/FMステレオやリヤ吊り下げ式スピーカーなどを標準装備、2WD車は3ツ星の超-低排出ガス車認定を取得した。価格は2WDが125万5000円、4WDが136万3000円。
ダイハツ『ストーリア』がマイチェン、オプションのナビをどこにつける?
ダイハツ・ストーリアが19日にマイナーチェンジ。内外装をさらにグレードアップし、高級感を出した。オプションで用意されたナビは、1DIN・CD-ROMタイプ。
ダイハツ『ストーリア』がU-LEV認定で環境性能アップ、デザインも一新
ダイハツ工業は、小型車『ストーリア』をマイナーチェンジして19日から発売を開始した。リッターカーとして初めて超-低排出ガス車認定(U-LEV)を受けた。ダイハツ独自の「TOPAZ触媒」を採用、ツーリングを除く2WD全車をU-LEV化するなど、環境性能を高めた。
【新聞ウォッチ】トヨタF1新型マシンお披露目、その“ニュース価値”とは……
ユーザーの「満足度」がもっとも高い軽自動車、それは…
市場調査会社のJDパワーは14日、軽自動車のAPEAL調査の結果を明らかにした。スタイリングや快適性や利便性など、8カテゴリー110項目を1000点満点のスコアで表したもので、ダイハツ『ムーヴ』がランキングトップとなった。
ダイハツ、2001年度版の環境白書を発表
ダイハツ工業は11日、2001年版環境白書を発行した。今回の環境報告書では環境省のガイドラインに沿って算出した2000年度の環境会計を算出。軽自動車初の「超−低排出ガス」認定や工場での埋め立て廃棄物ゼロ化など環境保護に向けた取り組みを紹介した。
ダイハツが中心となって開発---この高張力鋼板はちょっと違う
ダイハツ工業は11日、岩手大学工学部、大阪特殊合金と共同で、自動車用ボディーなどに採用されている高張力鋼板の新たな鋳造方法を開発したと発表した。プレス工程で発生する鋼板スクラップのリサイクル率向上につなげる。
