
【株価】トヨタが続落…好材料出尽し?
トヨタ自動車が続落。前日発表した9月中間期決算は連結純利益が3期連続の過去最高益となり、中間配当の増配(20円→25円)も発表したが、むしろ好材料出尽くしと見た売りが優勢となった。

ダイハツ ムーヴラテ購入アシスト…普通にいいんです
ダイハツ工業が8月23日に発売した『ムーヴラテ』は、開発に女性の意見を多く取り入れ、女性のために作られたと、報道発表会で強調されていた。いっぽうデザイン担当の永田潤取締役は「普通にいいクルマです」と語る。

【インプレ'04】両角岳彦 ダイハツ『ムーヴラテ』 居心地のよさを狙った日常生活車
ソフトなキャラクターを演出。しかしムーヴそのままの空間は軽・背高ワゴンの本流。

【株価】高安まちまち…ダイハツ変わらず、日野続落
米国株高を受け、全体相場は小幅続伸。自動車株は高安まちまちとなった。ホンダが前日比20円高の5040円、トヨタ自動車が40円高の4010円と反発し、いすゞ、富士重工業もしっかり。

ダイハツ、通期でも軽シェア29.8%めざす
ダイハツ工業は27日の9月中間決算発表の席上、中間期(4−9月)の国内軽自動車販売シェアが29.8%と、前年同期に続いて過去最高になったことを明らかにした。販売台数も前年同期比4.8%増の24万7627台と過去最高だった。

ダイハツ、トヨタ向け小型車をマレーシアでも生産開始
ダイハツ工業の山田隆哉社長は27日の記者会見で、トヨタ自動車と共同開発しダイハツがインドネシアで生産している小型車『アバンザ』(ダイハツブランドは『セニア』)を、今月からマレーシアのダイハツ工場でも生産開始したと明らかにした。

ダイハツの05年3月期連結は過去最高に
ダイハツ工業は27日、2005年3月期連結決算が売上高、各利益段階とも過去最高になるとの業績予想を発表した。

【インプレ'04】国沢光宏 ダイハツ『ムーヴラテ』 クルマとしては必要じゅうぶんの性能
最近、『パッソ/ブーン』や『ポルテ』といった自動車ジャーナリズムの外にあるクルマが増え始めた。『ムーヴラテ』もそう。乗れば決して不満を感じるワケじゃない。

【東京モーターショー04】ダイハツ タント「フロアリフト」
ダイハツ『タント・フロアリフト』はリアシートのスペースに、リアゲートから車いすに乗ったまま乗り込むことができる福祉車両。東京モーターショー(11月2日−7日、千葉・幕張メッセ)に出品される。

【インプレ'04】松下宏 ダイハツ『ムーヴラテ』 男性禁制!? のタウンビークル
角張ったデザインで男性向けの『ムーヴ』に対し、角を取って丸くデザインしたボディによって女性ユーザーに訴求しようというクルマだが、これくらいてらいもなく可愛い路線を表明されると、男性ユーザーとしては気恥ずかしい気持ちになってしまう。