ダイハツ工業に関するニュースまとめ一覧(196 ページ目)

関連インデックス
ダイハツ アイラ ダイハツ アトレー ダイハツ エッセ ダイハツ クー ダイハツ コペン ダイハツ ソニカ ダイハツ タント ダイハツ テリオス ダイハツ テリオスキッド ダイハツ ハイゼット ダイハツ ビーゴ ダイハツ ブーン ダイハツ ブーンルミナス ダイハツ ミゼット ダイハツ ミラ ダイハツ ミライース ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラトコット ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ YRV ダイハツ コンセプトカー トヨタ自動車 軽自動車
【インドネシア】「A-conceptは2012年7月販売開始か」ダイハツディーラー 画像
自動車 ニューモデル

【インドネシア】「A-conceptは2012年7月販売開始か」ダイハツディーラー

ジャカルタモーターショー11でインドネシア戦略車『A-concept』を発表したダイハツ。「インドネシアは最重要市場」(伊奈功一社長)と位置づけ、攻勢をかける。ジャカルタのダイハツディーラーで店長を務めるBenny Hidayat氏に販売動向などについて話を聞いた。

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ詳細画像…子供たちへ 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ詳細画像…子供たちへ

ジャカルタモーターショー、ダイハツブース、インドネシア国内デザインであるダイハツ『A-concept』のデザイナーたちが、クレイモデルの削り方やコンピュータを使ったデザインスケッチの書き方を、子供たちに教えていた。

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ詳細画像…いろいろ出していきたい 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ詳細画像…いろいろ出していきたい

ジャカルタモーターショーでダイハツの伊奈功一社長は「ダイハツにとってインドネシアは最重要市場。いろいろなクルマを出していきたい」と述べた。

ダイハツ、海外生産が過去最高…2011年上半期実績 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、海外生産が過去最高…2011年上半期実績

ダイハツ工業が発表した2011年上半期(1〜6月)の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数が前年同期比17.1%減の42万8143台と大幅マイナスとなった。

ダイハツ、国内生産はほぼ正常化…6月実績 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、国内生産はほぼ正常化…6月実績

ダイハツ工業が発表した6月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比6.3%減の8万6507台となった。

【ジャカルタモーターショー11】子供たちに誇るインドネシアデザイン…ダイハツ 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー11】子供たちに誇るインドネシアデザイン…ダイハツ

ジャカルタモーターショー、ダイハツブースのステージ裏手、そこは商談スペースかと思いきや親子が集まる一角があった。

【ジャカルタモーターショー11】兄弟でシェア25%、ダイハツ セニア 画像
自動車 ビジネス

【ジャカルタモーターショー11】兄弟でシェア25%、ダイハツ セニア

ダイハツ『セニア』はトヨタ『アバンザ』と兄弟モデル。この2車種でインドネシア市場のシェア25%以上をもち、2004年からダイハツのインドネシア・スンター工場で生産されている。つまり、トヨタがダイハツからOEM供給を受けているモデルなのだ。

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ伊奈社長「インドネシアが最重要市場」 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ伊奈社長「インドネシアが最重要市場」

ジャカルタモーターショー11で、世界初公開となるインドネシア戦略車を発表したダイハツ。発表会の席で伊奈功一社長は「ダイハツにとってインドネシアは最重要市場。いろいろなクルマを出していきたい」と述べた。

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ、インドネシア戦略車を世界初披露 画像
自動車 ニューモデル

【ジャカルタモーターショー11】ダイハツ、インドネシア戦略車を世界初披露

ダイハツは、ジャカルタモーターショー11のプレスカンファレンスで、インドネシア戦略車『A-concept』を世界で初めて公開した。

【ダイハツ イース プロトタイプ 試乗】エコランに徹して34.1km/リットル…千葉匠 画像
試乗記

【ダイハツ イース プロトタイプ 試乗】エコランに徹して34.1km/リットル…千葉匠

植物模様の美しい(?)カモフラージュにちょっと邪魔されつつも、それがシンプル&スッキリ系のスタイリングであることはわかる。JC08モードで30km/リットルという低燃費が売りのダイハツ『イース』は、デザインも無駄を排した合理主義を貫いたようだ。