
【新聞ウォッチ】自動車各社、とりあえず急回復…この先は体力勝負!?
自動車大手10社の2010年4~6月期連結決算が出そろった。政府のエコカー支援策と新興国市場の拡大などを追い風に、三菱自動車を除く9社が営業黒字を確保し、業績回復が鮮明になった。

ダイハツ コペン 一部改良、シートやステアリングを選べる
ダイハツ工業は2日、軽オープン・スポーツカーで、発売開始から8年が経過した現在も根強い人気のある『コペン』を一部改良し、販売を開始した。

【株価】米国GDP発表控えで見送り気分
全体相場は続落。米国市場の下落、円高を嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。米国の4~6月期GDP(国内総生産)の発表控えで、見送り気分が強かった。安値圏では値ごろ感からの買いも入ったが、平均株価は前日比158円安の9537円と下落して引けた。

ダイハツ、主力5車種で燃料漏れのおそれ
ダイハツ工業は29日、『タント』、『ムーヴ』、『ミラ』、『ムーヴコンテ』、『ミラココア』計5車種のパルセーションダンパ(燃料圧脈動減衰器)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ダイハツ ハイゼット など2車種、エンジン破損のおそれ
ダイハツ工業は29日、『ハイゼット』、『ハイゼットデッキバン』計2車種のコンロッドメタルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】高業績期待銘柄物色も下落
全体相場は反落。米国景気の先行き不透明感が強まり、利益確定の売りが先行。好業績が期待される銘柄が個別に物色されたが、平均株価は前日比57円安の9696円と下落して引けた。自動車株は高安まちまち。

【株価】好決算への期待から急反発
全体相場は急反発。円相場の下落、アジア市場の堅調を追い風に、主力株を中心に幅広い銘柄に買いが先行。主要企業の好決算に対する期待から、平均株価は前日比256円高の9753円と急伸。

ダイハツ第1四半期決算…当期純利益が回復、見通しは据え置き
ダイハツ工業が発表した2010年4〜6月期(第1四半期)の連結決算は、経常利益が前年の約5倍の365億円となった。

【新聞ウォッチ】自動車各社「リーマン」前上回る実績は本物か?
大手自動車8社が2010年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績を発表した。それによると、海外生産が合計で前年同期比52.3%増の633万3013台と大幅に伸び、リーマン・ショック前の08年上半期の実績を上回っている。

ダイハツ、世界生産3.9%増と小幅な伸び…2010上半期実績
ダイハツ工業の2010年上半期(1〜6月)のグローバル生産台数は、前年同期比3.9%増の41万7924台となった。