
GM、衝突テスト1万5000回を達成
GM(ゼネラルモーターズ)は、1950年代に公式に記録してから1万5000回目となる衝突テストを実施したと発表した。テストは新型ポンテアック『G6』セダンの側面衝突試験で達成した。

GM、60%燃費改善&90%排ガス低減のハイブリッドバス運行開始
GM(ゼネラルモーターズ)は、ケンタッキー州ルイビル市のリバーシティ輸送公社に5台のハイブリッドバスを納入したと発表した。ルイビル市は環境に対する取組みをアピールする。

GM、オンスター倍増計画
GMは自社のカーマルチメディアシステム「オンスター」搭載車両を、来年から倍に増やす計画があることを明らかにした。これは、GMの北米社長、ゲイリー・クーガー氏が南フランスでのグローバルメディアセミナーで言及した。

【パリモーターショー04】GMとデーウとシボレーと
欧州市場のエントリーブランドとしてシボレーの展開を意図するGMは、シボレーの新型3車種をパリで披露する。いずれも2年前にGMグループとなった韓国のデーウ社が開発したものだ。

GMのハイブリッドバス、デトロイト市内を走行
GM(ゼネラルモーターズ)は、17日から19日までの3日間、同社の従業員を対象にした「2004グローバル環境会議」の会場で、移動手段に輸送用ハイブリッドバスを駆動させたと発表した。

GM、ヨーロッパでシボレーブランド展開へ
GMはヨーロッパにおけるすべての市場セグメントをカバーする方法として、ブランドの拡大を図っている。もっとも重点が置かれているのはキャデラックのヨーロッパでの拡大だが、同時に注目されているのがシボレーだ。

【パリモーターショー04】GMから50のエンジンバリエーション
GMでは現在新しいエンジンとトランスミッションを開発中だが、目指すところは数年以内に50以上のエンジンバリエーションと10の6ATバリエーションを提供することだという。パリモーターショー事前のプレスコンファレンスで明らかにした。

ホールデン、豪州サーブを吸収合併へ
GM(ゼネラルモーターズ)の豪州子会社ホールデンは、サーブ・オートモービル・オーストラリアを2005年1月1日付けで吸収合併すると発表した。

中国ではもはや不可避なデザイン模倣犯罪
GMは今年の始め、中国のチェリー・オートモビル社が販売している小型車『QQ』が、GMが現地で販売するシボレー『スパーク』に酷似している、としてチェリー社を訴えた。そして中国当局側は、チェリーはGM車を模倣していないという判断を下した。

サーブとオペルの工場が合体へ
GMは3日、ヨーロッパでの運営合理化のため、サーブとオペルのミッドサイズカーの工場の合併計画があると発表した。ターゲットはドイツのリュッセルスハイムにあるオペル工場と、スウェーデンのトロールハッタンにあるサーブ工場。