
【モスクワモーターショー16】新ブランド「ラヴォン」が登場…その実態は?
8月24日に開幕したモスクワ国際オートサロン(モスクワモーターショー)に、聞き慣れない名のブランドがブースを展開していた。その名は「ラヴォン」。いったいどんな背景を持つブランドなのだろうか?

【モスクワモーターショー14】ロシアでは「デーウ」ブランドがいまだ健在
デーウ(DAEWOO)という名前をご存知だろうか。かつて韓国に存在し、乗用車の欧米への輸出も積極的に行っていたことから、1990年代には世界的にもそれなりの知名度のあったブランドだ。

GMのトップ、北朝鮮リスクに対応…韓国生産の見直しに言及
新たなミサイルの発射準備と見られる行動を進めるなど、「暴発」の危険性が高まっている北朝鮮。米国の自動車最大手、GMのトップが、北朝鮮で起こり得るリスクを想定し、隣国の韓国における危機対応に乗り出した。

GM、韓国に大型投資…GMコリアの生産増強へ
米国の自動車最大手、GMは2月22日、韓国子会社のGMコリアに対して、今後5年間に総額73億ドル(約6865億円)を投資することを明らかにした。

GMの中国低価格ブランド、宝駿…第二弾はマティス
GMの中国合弁、SAIC-GM(上海通用五菱汽車)が中国市場専用に立ち上げた低価格ブランド、「宝駿」。その第二弾モデルが、現地で発表された。

DAEWOOブランド消滅、シボレーに変更
ゼネラルモーターズ(GM)の韓国子会社のGM大宇オートアンドテクノロジー(GM大宇)は、GM大宇車のブランド名を「シボレー」に変更すると発表した。

GM、韓国でEVの実証実験へ
GMは18日、10月末から韓国国内において、子会社のGM大宇(デーウ)と共同でEVの実証実験を開始すると発表した。

GMデーウ、フラッグシップ発表…ビュイックベース
GMの韓国法人、GMデーウは29日に開幕した釜山モーターショーにおいて、新型『アルフェオン』(ALPHEON)を公開した。米国向けのビュイック『ラクロス』のバッジエンジニアリング車だ。

GM、シボレーブランドを韓国導入…2011年
GMの韓国現地法人、GMデーウは29日、シボレーブランドの韓国販売を2011年から開始すると発表した。

【デトロイトモーターショー10】シボレー、ヴィッツ や フィット に宣戦布告
GMは11日に開幕するデトロイトモーターショーに、新型シボレー『アベオRS』を出品する。現時点ではショーカーだが、2011年初頭に米国市場へ投入される予定だ。

GM大宇が増資---GMの出資比率が70%に
韓国のGM大宇自動車技術(GM大宇、デーウ)は、ゼネラルモーターズ(GM)が4912億ウォン(4億1200万米ドル)の割当増資を実施したと発表した。GM大宇は、調達した資金を一般事業向け資金として満期に近い債務の返済などに充てる予定。

GMデーウ、車両開発センターを新設
韓国のGM大宇(GMデーウ)自動車技術は、仁川に完成した「チョンナ車両開発センター」の開設式を行った。

GM、アジアの販売台数とシェアが過去最高、中国などが好調
米ゼネラルモーターズ(GM)は、アジア太平洋地域の2006年の販売、市場シェアが両方とも過去最高を記録したと発表した。

「スズキ、GM大宇の株売却」は憶測報道、全株式の売却も全く無かった
スズキの鈴木修会長は、「GM(ゼネラルモーターズ)からはGMデーウ(大宇)自動車の話は全く無い。11%の保有は今後も続ける」と述べ、GM大宇との関係に変更は無いとの見方を示した。

GMデーウ、韓国で燃料電池プロジェクトを発表
GM大宇自動車技術は、燃料電池プロジェクトを発表した。韓国に適切な燃料電池政策とインフラが伴えば、このプロジェクトによって複数のまとまった台数の実証用燃料電池車を韓国に導入できる。