
GMタイ工場、無事故操業4000万時間
ゼネラルモーターズ(GM)タイランドは、ラヨーン工場の無事故操業が4000万時間を超えて無事故操業の新記録を達成したと発表した。

6月の米国新車販売が大幅増---GM 効果
6月の米国新車販売台数は前年同月にくらべ16%増の167万7000台と大幅に増加した。ゼネラルモーターズ(GM)の販売が47%増と急増したことによるもの。

GM、トリノにパワートレインの本社とエンジニアリングセンター新設
GMパワートレイン・ヨーロッパは、イタリア、トリノにパワートレイン本社とエンジニアリングセンターを新設したと発表した。今回の新設は、ディーゼル・ガソリンエンジンの生産およびエンジニアリング活動を強化するためで、今後、パワートレインの設計、開発及び検証をグローバルに展開する。

GM、台湾に本格進出…裕隆と合弁
ゼネラルモーターズ(GM)は、台湾市場でのGM車の販売を目的に、台湾の自動車関連大手、裕隆汽車と合弁会社を設立したと発表した。

“従業員割引”が大ヒット
GMが6月から開始した新たなインセンティブ、「すべての人に従業員割引」が好調だ。これはその名の通り、GMの従業員がクルマを買う際に適用される割引を、すべてのユーザーに提供したもの。

GM、6月の米国内新車販売が急増
米自動車メーカー各社が発表した6月の米国新車販売台数によると、経営不振に陥っているゼネラルモーターズ(GM)の販売が前年同月にくらべ41%増と大幅に伸びた。

GM管理職の株売買禁止
GMは上級管理職および内部財務状況にアクセス可能な社員に対し、同社株の売買を禁じるという通達を出した。GMの上級管理職だけでも総勢で400人に及ぶ。売買禁止の期間については、「GMの法的アドバイザーが取引再開を適当と認めるまで」。

GM、ドイツにデザインセンターを新設
GM(ゼネラルモーターズ)ヨーロッパは、製品開発力の継続的な強化策の一環として、新たにヨーロッパ・デザインセンターを開設すると発表した。

カーコリアン氏、目標に届かず…GM株の公開買付
米国の投資家カーク・カーコリアン氏が率いる投資会社トラシンダのGM(ゼネラルモーターズ)株の公開買付は、目標に届かなかったことが明らかになった。

イケア家具がオペルの燃料電池車を使用
ドイツ・オペル社はスウェーデンの家具販売会社IKEA(イケア)と、クリーン・エネルギー・パートナーシップのプロジェクトの一環として、ベルリンで燃料電池車の実用性テストを開始し、水素燃料車両を共同で走行させると発表した。