
GM、ヨーロッパでの販売おおむね順調
ゼネラルモーターズ(GM)は、2005年度上半期(1−6月)のヨーロッパでのグループでの販売台数が前年同期比2.3%増の106万3000台を販売したと発表した。ヨーロッパ自動車市場でのGMのシェアは9.5%から9.7%に拡大した。

GM、4−6月期も2億8600万ドルの赤字
米GM(ゼネラル・モーターズ)が20日発表した4−6月期決算は、世界販売が拡大したものの、北米での減産や医療費などのコスト負担増が響き、3四半期連続の最終赤字となった。

GM財政立て直しのウルトラC
GMは、8月1日付けで投資銀行モーガンスタンレーのステファン・ガースキー氏を、GMの会長でCEOであるリック・ワゴナー氏の特別顧問として迎え入れることを明らかにした。

GM、E85仕様のシボレー タホ を寄贈
ゼネラルモーターズ(GM)は、E85仕様のシボレー『タホ』をアイオワ州天然資源省に寄贈したと発表した。同州が取り組んでいるエタノールやE85に対応する車両の利用を促進するキャンペーンの一環。

GMタイ工場、無事故操業4000万時間
ゼネラルモーターズ(GM)タイランドは、ラヨーン工場の無事故操業が4000万時間を超えて無事故操業の新記録を達成したと発表した。

6月の米国新車販売が大幅増---GM 効果
6月の米国新車販売台数は前年同月にくらべ16%増の167万7000台と大幅に増加した。ゼネラルモーターズ(GM)の販売が47%増と急増したことによるもの。

GM、トリノにパワートレインの本社とエンジニアリングセンター新設
GMパワートレイン・ヨーロッパは、イタリア、トリノにパワートレイン本社とエンジニアリングセンターを新設したと発表した。今回の新設は、ディーゼル・ガソリンエンジンの生産およびエンジニアリング活動を強化するためで、今後、パワートレインの設計、開発及び検証をグローバルに展開する。

GM、台湾に本格進出…裕隆と合弁
ゼネラルモーターズ(GM)は、台湾市場でのGM車の販売を目的に、台湾の自動車関連大手、裕隆汽車と合弁会社を設立したと発表した。

“従業員割引”が大ヒット
GMが6月から開始した新たなインセンティブ、「すべての人に従業員割引」が好調だ。これはその名の通り、GMの従業員がクルマを買う際に適用される割引を、すべてのユーザーに提供したもの。

GM、6月の米国内新車販売が急増
米自動車メーカー各社が発表した6月の米国新車販売台数によると、経営不振に陥っているゼネラルモーターズ(GM)の販売が前年同月にくらべ41%増と大幅に伸びた。