日本自動車工業会(自工会)に関するニュースまとめ一覧(143 ページ目)

関連インデックス
東京モーターショー 国土交通省(国交省) 経済産業省(経産省) 環境省 JAF 日本自動車連盟 日本自動車部品工業会 日本自動車販売協会連合会(自販連) 全国軽自動車協会連合会(全軽自協) 日本自動車輸入組合(JAIA)
国交省、燃費性能の正確な表示求める---エコ冷蔵庫の偽装表示受け 画像
エコカー

国交省、燃費性能の正確な表示求める---エコ冷蔵庫の偽装表示受け

国土交通省と経済産業省は28日、日本自動車工業会と日本自動車車体工業会、日本自動車輸入組合に対し、自動車の燃費と排ガス性能の正確な表示に万全を期すよう文書で要請した。

自工会など、セーフティトレーニングとシニアドライバーズスクールを実施へ 画像
エコカー

自工会など、セーフティトレーニングとシニアドライバーズスクールを実施へ

日本自動車工業会は、日本自動車連盟(JAF)、全日本交通安全協会との共催で、2009年度も、参加体験型の一日安全運転実技講習会「JAMA/JAF/全安協セーフティトレーニング」と「JAMA/JAF/全安協シニアドライバーズスクール」を開催する。

青木自工会会長、国内生産底打ちは「まだ様子見」 画像
自動車 ビジネス

青木自工会会長、国内生産底打ちは「まだ様子見」

日本自動車工業会の青木哲会長は24日の定例会見で、今後の国内生産見通しについて「在庫調整も進んでいるので早晩回復するだろうが、底打ちしたかを判断するにはもう少し様子を見たい」と語った。

自工会、2020年CO2削減目標は6-12%を選択 画像
エコカー

自工会、2020年CO2削減目標は6-12%を選択

日本自動車工業会は24日、政府が検討を進めている温室効果ガス削減の2020年までの中期目標について、政府提示の選択肢から「ケース2」が妥当との立場を表明した。

【池原照雄の単眼複眼】えっ、大学生が一番好むのはコンパクトカー 画像
自動車 ビジネス

【池原照雄の単眼複眼】えっ、大学生が一番好むのはコンパクトカー

若年層が最も好むボディータイプは「コンパクト」---。日本自動車工業会がこのほど発表した「2008年度乗用車市場動向調査」で、若者のクルマに対する嗜好や価値観が分析されている。中高年者以上に、ある意味堅実であり、効用重視の姿勢が浮かび上がる。

日米欧の自動車業界、メーカー視点での バイオ燃料ガイドラインを策定 画像
自動車 ビジネス

日米欧の自動車業界、メーカー視点での バイオ燃料ガイドラインを策定

日本自動車工業会は14日、米国自工会(AAM)、欧州自工会(ACEA)と米国エンジン工業会(EMA)と共同で「WWFCバイオ燃料ガイドライン」を発行した。

自工会青木会長、追加経済対策にコメント 画像
自動車 ビジネス

自工会青木会長、追加経済対策にコメント

日本自動車工業会の青木哲会長は、日本でも、古い自動車の代替えを促進するスクラップ・インセンティブ制度の導入が、政府の発表した経済対策に盛り込まれたことに対して、コメントを発表した。

ゆとり世代…クルマは負担と感じる 画像
自動車 ビジネス

ゆとり世代…クルマは負担と感じる

日本自動車工業会は、クルマに対する「負担」が、クルマを通じて得られる「効用」を上回っているとした、現役大学生を対象にした2008年度乗用車市場動向調査を発表した。

小型・軽トラック市場、輸送量・保有台数ともに減少 画像
自動車 ビジネス

小型・軽トラック市場、輸送量・保有台数ともに減少

日本自動車工業会は8日、2008年度に実施した小型・軽トラック市場動向調査の結果をまとめた。

運輸業、トラック保有台数減少…積載率は過去最低水準 画像
自動車 ビジネス

運輸業、トラック保有台数減少…積載率は過去最低水準

日本自動車工業会は、2008年度に実施した普通トラック市場動向調査の結果を発表。それによると、運輸業の平均保有台数は減少傾向にあり、通常積載率は2002年度以降最低水準となっている。