
集中工事、名神 吹田IC-岐阜羽島ICや新名神 高槻IC-高槻JCTなどで 5月18-30日
NEXCO中日本およびNEXCO西日本は、5月18日(月)0時から5月30日(土)6時まで(土日を除く)の間、名神高速道路 吹田インターチェンジ(IC)~岐阜羽島ICなどで、集中工事を実施する。

高速道路のイノベーション、NEXCO中日本が研究テーマを決定…4月から2件の実証実験も
NEXCO中日本は、イノベーション交流会で「高速道路のモビリティマネジメント」、「高速道路のインフラマネジメント」、「現場オペレーションの高度化」を2020年度の新たなテーマとして活動すると発表した(3月25日)。

東名高速のSA・PAで紙ストローを試行導入 NEXCO中日本
NEXCO中日本は、プラスチックごみ削減のため、神奈川県内のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)にて「紙ストロー」を3月から試行導入すると発表した。

スマートインターチェンジの整備目標3年先送り 進捗遅れ
NEXCO東日本など、高速道路各社は2日、スマートインターチェンジの整備の進捗状況を踏まえ、高速道路利便増進事業で実施するスマートインターチェンジの整備目標を修正すると発表した。

トイレ内の忘れ物や急病人を早期発見するセンサー、NEXCO中日本が本格導入へ
NEXCO中日本は2月27日、サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)のトイレ内で、忘れ物や急病人を早期に発見する「アウトラインセンサー」センサーを本格導入を開始すると発表した。

高速道路初の「ファスナー合流」作戦、渋滞削減に効果あり…名神・一宮JCT
NEXCO中日本は、名神高速・一宮ジャンクション(JCT)付近で運用を開始している、高速道路初の「ファスナー合流」による渋滞改善効果を取りまとめた。

中央道 高井戸IC-八王子IC、夜間集中工事…5月11日-29日
NEXCO中日本は、5月11日から29日までの平日18時~翌6時、中央道 高井戸IC~八王子ICにて集中工事を実施すると発表した。

東海環状道・関広見IC-山県ICが3月20日に開通 2021年度稼働のバスターミナルと連携へ
NEXCO中日本と国土交通省は、東海環状自動車道・関広見IC(インターチェンジ)~山県IC間と、岐阜三輪スマートICが3月20日に開通すると発表した。

東海北陸道・川島PA下り線を閉鎖 3月9日全日、10-12日夜間
NEXCO中日本は、舗装補修工事のため、東海北陸自動車道 川島パーキングエリア(PA)下り線(富山方面)を閉鎖すると発表した。閉鎖する日時は3月9日午前0時から10日午前6時まで、および10日・11日の各20時から翌6時まで。

新東名 伊勢原JCT-伊勢原大山IC、開通へ 3月7日15時…台風で遅れ
NEXCO中日本は、建設を進めてきた新東名 伊勢原ジャンクション(JCT)~伊勢原大山インターチェンジ(IC)間(延長約2km)について、3月7日15時に開通することになったことを発表した。