
東名 上郷SA、高速道路初のラウンジ付き簡易宿泊施設を開設 12月25日
NEXCO中日本名古屋支社と中日本エクシス名古屋支店は、東名高速道路 上郷サービスエリア(下り・愛知県豊田市)に、高速道路初となる24時間営業の簡易宿泊施設「ファーストラウンジ上郷」を12月25日にオープンする。
![小池都知事「不要不急の外出自粛を」、新東名高速は12月22日から「120km/h」走行可能へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1582567.jpg)
小池都知事「不要不急の外出自粛を」、新東名高速は12月22日から「120km/h」走行可能へ[新聞ウォッチ]
年の瀬を前に大きなニュースが目白押し。米ニューヨークダウ平均株価は史上初の3万ドル台に乗せたかと思えば、国内では東京株式市場でも日経平均株価の終値が2万6296円で29に年ぶりの高値を更新。2万7000円台回復が射程距離に入ってきた。

新東名、御殿場JCT-浜松いなさJCTが6車線化…最高速120km/hの本格運用も開始 12月22日
NEXCO中日本は、新東名高速道路 御殿場ジャンクション(JCT)から浜松いなさJCT間(約145km)の6車線化工事が12月22日に全線完成すると発表した。

台湾のSAで名古屋地区インバウンドプロモーションを実施へ
NEXCO中日本は、中日本エクシス、名古屋市観光文化交流局、名古屋観光コンベンションビューローと4者とともに、台湾・台中市にある清水(チンスイ)サービスエリア(SA)を起点とするインバウンドプロモーションに関する連携協定を締結したと発表した。

【グッドデザイン2020】大型移動式防護車両「ハイウェイ・トランスフォーマー」金賞を受賞
日本デザイン振興会は10月30日、2020年度グッドデザイン賞の「大賞」、「金賞」、「グッドフォーカス賞」の受賞結果を発表。中日本ハイウェイ・メンテナンス名古屋の大型移動式防護車両「ハイウェイ・トランスフォーマー」が金賞(経済産業大臣賞)に選ばれた。

高速道路で所要時間情報の精度向上…ETC2.0プローブデータを活用
NEXCO中日本は10月28日、高速道路の情報板などで、ETC2.0プローブデータを活用した所要時間情報の提供を開始したと発表した。

高速道路の事故や落下物を監視カメラ映像から自動検知---NEXCO中日本が実証開始へ
NEXCO中日本は、高速道路上の事故や落下物などを交通監視カメラ映像から自動で検知する技術の実証を2021年1月から約1年間の予定で実施すると発表した。

東富士五湖道路・富士吉田南スマートIC、2021年度内開通へ 観光振興に期待
NEXCO中日本は、山梨県富士吉田市と整備を進めていた東富士五湖道路・富士吉田南スマートインターチェンジ(IC・仮称)が2021年度内の開通見通しとなったと発表した。

中部横断道で夜間通行止め…新清水JCT-富沢IC、六郷IC-双葉JCT 11月
NEXCO中日本は、11月9日から20日まで、中部横断自動車道(中部横断道)で夜間通行止めを実施すると発表した。

ハンディキャップ向けレンタルキャンピングカーを開発へ NEXCO中日本
NEXCO中日本は10月9日、ユニバーサルデザインレンタルキャンピングカーを地域のパートナーが開発し、車いすユーザーの自由な旅を応援するプロジェクトを実施すると発表した。