
東名高速・舘山寺スマートIC開設効果…観光地の交差点の渋滞長が7割短縮
浜松市と中日本高速道路(NEXCO中日本)は、2019年3月17日に新設した東名高速道路・舘山寺スマートインターチェンジ(スマートIC)の開通後1年間の利用交通量と整備効果についてまとめたと発表した。

東名リニューアル工事、大井松田IC-清水JCT 9月7日から
NEXCO中日本は、東名高速道路のリニューアル工事を9月7日から12月24日までの109日間、大井松田インターチェンジ(IC)~清水ジャンクション(JCT)間(上下線)で実施。土日祝日を含む昼夜連続規制を行う。

東名 横浜町田-厚木間の新スマートIC、正式名称「綾瀬スマートインターチェンジ」に決定
神奈川県、綾瀬市とNEXCO中日本の3者が共同で事業を進めている、東名高速道路に設置するスマートインターチェンジ(スマートIC)の正式名称が「綾瀬スマートインターチェンジ」に決定した。

国道41号通行止め、代替の高速道路の無料区間を追加 令和2年7月豪雨
NEXCO中日本は7月14日、国道41号通行止めに伴う代替路として東海環状自動車道、東海北陸自動車道の一部区間での無料措置について対象区間を追加すると発表した。

東海北陸道・福光ICの路外給油サービス社会実験、2023年3月31日まで延長
NEXCO中日本は、2020年7月14日までとしていた東海北陸道・福光インターチェンジ(IC)での「路外給油サービス社会実験」を2023年3月31日まで延長すると発表した。

美濃加茂IC-飛騨清見IC間で無料措置…令和2年7月豪雨で通行止めの国道41号代替路
NEXCO中日本は7月9日、国道41号通行止めに伴い、東海環状自動車道・東海北陸自動車道の一部区間で代替路(無料)措置を行うと発表した。

東名 EXPASA海老名、7月22日リニューアルオープン…ショッピングコーナーやフードコート充実
NEXCO中日本と中日本エクシスは、現在リニューアル工事を進めている東名高速道路 海老名サービスエリア(SA)下りの商業施設を、7月22日9時に「EXPASA海老名」としてグランドオープンする。

高速道路の休日割引、6月20日より再開
高速道路各社は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大防止のため適用除外としていた、休日割引を6月20日より再開すると発表した。

NEXCO中日本、SA・PAのダブル連結トラック用駐車スペースに予約システム導入へ
NEXCO中日本は6月18日、高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)などのダブル連結トラック用駐車スペースに予約システムを導入すると発表した。

新東名で6車線運用、長泉沼津IC-藤枝岡部IC…ダブル連結トラック走行など 7月16日より
国土交通省は、新東名高速道路 長泉沼津IC~藤枝岡部IC間(延長約72km)の下り線をはじめとした区間の6車線運用(片側3車線)を7月16日(予定)に開始すると発表した。