NEXCO中日本 中日本高速道路に関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

関連インデックス
NEXCO東日本 東日本高速道路 NEXCO西日本 西日本高速道路 首都高速道路 阪神高速道路 JB本四高速 本州四国連絡高速道路 国土交通省(国交省) ETC 自動料金収受システム
東名 綾瀬スマートIC、3月31日開通…横浜町田と厚木の中間に新設 画像
自動車 社会

東名 綾瀬スマートIC、3月31日開通…横浜町田と厚木の中間に新設

NEXCO中日本は、神奈川県および綾瀬市と共同で事業を進めてきた東名 綾瀬スマートインターチェンジ(スマートIC)が3月31日12時に開通すると発表した。

東名 豊田上郷スマートIC、3月27日開通…トヨタ関連工場の物流効率化 画像
自動車 ビジネス

東名 豊田上郷スマートIC、3月27日開通…トヨタ関連工場の物流効率化

NEXCO中日本は、愛知県豊田市と共同で事業を進めてきた東名 上郷サービスエリア(SA)に接続する豊田上郷スマートインターチェンジ(スマートIC)が3月27日15時に開通すると発表した。またスマートICの開通にあわせて、上郷SAの名称は「豊田上郷SA」に変更となる。

新東名・最高速120km/h、6車線化から1か月---所要時間と平均速度の変化 画像
自動車 ビジネス

新東名・最高速120km/h、6車線化から1か月---所要時間と平均速度の変化

ナビタイムジャパンは、新東名の6車線化および最高速度120km/hの本格運用開始に伴う影響調査の結果を発表した。

中央道 座光寺PAスマートIC、3月28日開通…リニア開業時の広域観光支援 画像
自動車 社会

中央道 座光寺PAスマートIC、3月28日開通…リニア開業時の広域観光支援

NEXCO中日本は、長野県飯田市と共同で事業を進めてきた中央道 座光寺パーキングエリア(PA)に接続するスマートインターチェンジ(スマートIC)が3月28日17時に開通すると発表した。

東海北陸道・一宮稲沢北IC、3月28日開通…アクセス強化 画像
自動車 社会

東海北陸道・一宮稲沢北IC、3月28日開通…アクセス強化

NEXCO中日本は、愛知県と整備を進めていた東海北陸道・一宮稲沢北インターチェンジ(IC)が3月28日15時に開通すると発表した。

NEXCO中日本における大雪時の「当面実施する対応策」…滞留車両発生を踏まえて 画像
自動車 ビジネス

NEXCO中日本における大雪時の「当面実施する対応策」…滞留車両発生を踏まえて

NEXCO中日本が管理する北陸道と東海北陸道で、1月9日から12日にかけての大雪により大規模な滞留車両が発生した。その際の対応についてNEXCO中日本では、課題と原因を検証し、再発防止のため大雪時における「当面実施する対応策」をとりまとめた。

事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、NEXCO中日本が情報通信アプリ開発 画像
自動車 テクノロジー

事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、NEXCO中日本が情報通信アプリ開発

NEXCO中日本は、ハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォンから入手できる情報通信アプリ「みちラジ」を開発し、2月1日から運用を開始する。

プローブデータを活用して事故・渋滞箇所を検知 NEXCO中日本が技術実証を実施へ 画像
自動車 テクノロジー

プローブデータを活用して事故・渋滞箇所を検知 NEXCO中日本が技術実証を実施へ

NEXCO中日本は1月28日、クルマのプローブデータを可視化して事故、渋滞箇所の検知やカメラ映像と点群データを用いて地形変状を把握する手法の有効性など、イノベーション交流会での技術実証5件に新たに取り組むと発表した。

高速道路の通行止め、10路線11区間---北陸地方で滞留車が発生 画像
自動車 ビジネス

高速道路の通行止め、10路線11区間---北陸地方で滞留車が発生

1月7日からの大雪による高速道路の通行止めは、日本道路交通情報センターによると10日18時30分現在10路線11区間となっている。また北陸道、東海北陸道、中部縦貫道で滞留車(立ち往生)が発生している。

年末年始の大雪、予防的通行止は17区間 NEXCO3社実績 画像
自動車 ビジネス

年末年始の大雪、予防的通行止は17区間 NEXCO3社実績

NEXCO東日本など、高速道路3社は1月5日、年末年始の大雪での対応状況を発表した。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 130