
東名・大和トンネル 4車線化完成、渋滞解消へ---7月14日より運用開始
NEXCO中日本は、東名高速・横浜町田インターチェンジ(IC)~海老名ジャンクション(JCT)間にある大和トンネルの拡幅工事が完成し、7月14日6時から大和トンネルを含む付加車線の一部運用(上り線約2.7km、下り線約1.8km)を開始する。

東名上り・裾野IC-沼津IC、1車線通行可能に…7月9日18時頃より
NEXCO中日本は、大雨によるのり面崩壊で7月3日より通行止めが続いている東名高速(上り線)・裾野IC~沼津ICについて、7月9日(金)18時頃に2車線のうち1車線で一般車両の通行が可能となる見込みだと発表した。

高速道路、休日割引の適用除外は8月22日まで 4度目の延長
NEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、8月22日までの土日祝日について、休日割引を適用しない。道路事業者各社が7月8日に発表した。今回が4度目の期間延長となる。

東名上り・裾野IC-沼津IC、復旧工事が難航…今週末には1車線通行可能に
NEXCO中日本は、大雨によるのり面崩壊で7月3日より通行止めが続いている東名高速(上り線)・裾野IC~沼津ICについて、今週末を目途に、上り線2車線のうち1車線が通行できるよう応急復旧作業を進めると発表した。

ドラレコを道路管理に活用、画像認識技術を実用化へ NEXCO中日本
NEXCO中日本は6月30日、東芝が実証してきた「路面変状把握の高度化・効率化に寄与する画像認識技術」を実用段階に移行すると発表した。

【夏休み】新名神のドライブスルー店舗「ピットストップSUZUKA」復活…新メニューも登場
NEXCO中日本と中日本エクシスは、新名神 鈴鹿パーキングエリア(PA・上り)のドライブスルー店舗「ピットストップSUZUKA」について、メニューを一新して7月22日から8月31日の期間限定でリニューアルオープンする。

NEXCO中日本、トイレ清掃ロボットを導入 新東名・浜松SA下りで7月9日より
NEXCO中日本グループは、トイレ清掃の一部を担う「清掃ロボット(CLINABO)」を新東名高速道路 浜松サービスエリア(SA・下り)に7月9日より導入すると発表した。

高速道路の事故・渋滞情報を音声でプッシュ通知、「みちラジ」情報提供範囲を静岡・山梨・長野に拡大へ
NEXCO中日本は、ハイウェイラジオ情報をスマートフォンから入手できるアプリ「みちラジ」の情報提供範囲を静岡、山梨や長野方面に拡大すると発表した。

新東名・新磐田スマートIC、7月17日開通…工業団地直結で企業集積を促進
NEXCO中日本は、静岡県磐田市と共同で事業を進めてきた新東名に接続する「新磐田スマートインターチェンジ(スマートIC)」が7月17日15時に開通すると発表した。

バイクの高速料金、37.5%割引へ…土日祝、100km以上が対象 2022年4-11月
国土交通省およびNEXCO3社は、2022年4月から11月の土日祝日、ETCを搭載するバイクの通行料金を37.5%割引とする方針を取りまとめた。