
巣ごもりGW要請も、国民はクルマでおでかけ---高速道路交通量は前年から倍増
NEXCO 3社と本州四国連絡高速道路は5月6日、ゴールデンウイーク(GW:4月28日~5月5日)における高速道路の交通状況(速報値)を発表した。

ドラレコ画像から路面状況を把握する技術を実証へ…NEXCO中日本
NEXCO中日本は4月28日、ドライブレコーダーの映像から路面状況を把握する手法の有効性を実証するなど、新たに2件の技術実証を実施すると発表した。

中央道・瑞浪IC上り線で夜間IC閉鎖 5月10日から5夜
NEXCO中日本名古屋支社は、ボックスカルバート(函渠)のはく落対策工事のため、E19中央自動車道(中央道)瑞浪インターチェンジ(IC)上り線(長野方面)出入口で、夜間IC閉鎖を実施する。コンクリート部材の落下防止のため工事を行なう。

新名神・大津JCT-亀山西JCTで6車線化工事…5月から車線規制
NEXCO中日本名古屋支社とNEXCO西日本関西支社は、E1A新名神高速道路(新名神)大津ジャンクション(JCT、仮称)~亀山西JCTの6車線化工事に伴う車線規制を5月から開始する。(4月16日発表)

高速道路の休日割引、ゴールデンウイークは適用を休止
高速道路を運営するNEXCO3社(東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路)、本州四国連絡高速道路、宮城県道路公社では、ゴールデンウイーク(4月29日~5月9日)は全国を対象として休日割引を適用しないことを決定した。

駐車場有料予約システム、東名・豊橋PAで社会実験へ
NEXCO中日本は、2019年4月から東名高速豊橋パーキングエリア(PA・下り)で実施してきたトラックドライバー向け「駐車場予約システム社会実験」について、深夜の混雑時間帯での利用を一部有料化する社会実験を、駐車日時で5月1日0時から開始する。

「車止めが自動で昇降」ETC2.0活用のバス専用マス運用開始へ 高速道路初
NEXCO中日本は、新東名高速 浜松サービスエリア(SA・上り)にて、高速道路初となるライジングボラードによる「バス専用マス」の運用を4月1日15時から開始する。

「ファスナー合流」作戦第2弾、名神・一宮ICで実施…渋滞3割削減へ
NEXCO中日本は、名神高速 一宮インターチェンジ(IC)付近の下り線(京都方面)で、「ファスナー合流」による渋滞対策を4月下旬より実施すると発表した。

東名 中井PAなど、大型車駐車マスを拡充---深夜の駐車場混雑を緩和
NEXCO中日本は、東名高速 中井パーキングエリア(PA)(上下)、鮎沢PA(上下)および新東名高速 遠州森町PA(上り)にて進めてきた駐車場の改良工事が3月下旬に完成すると発表した。

「中央道・笹子トンネル崩落天井板事故を忘れない」---NEXCO中日本が研修施設を開設
NEXCO中日本は3月18日、東京都八王子市に安全啓発研修施設「安全啓発館」を新設したと発表した。